仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。
モチベーションを高く持ち続けるには ”常に気持ちを入れ替えるようにする”、”精神力を鍛える”などではなく、まずは 脳の仕組みを把握することが重要なようです。
1.情報は感情を生むA10神経群に届く(危機感を司る扁桃核、好き嫌いを司る側坐核、表情や言語を司る尾状核、意欲や自律神経を司る視床下部)
2.「好き」でなければ脳の活性は低下する
”好きこそものの上手なれ”
仕事の場合は”成功体験” 簡単なことから始めてみることと「自分でもそう思う」と云う意識の目覚めが必要
3.自己報酬神経群で やる気が起きる
A10神経群を通過した情報は 前頭前野に入り、自分にプラスかマイナスかを判断され、有意義と認めれた情報は 自己報酬神経群へ持ち込まれる
4.統一・一貫性によって考えをブラッシュアップ
情報処理を繰り返しながら、精査し続け、どんどん自分に合うようにブラッシュアップされていく
5.空間認知能力の向上が統一・一貫性を磨く
空間での位置や形を認識する能力を高めることが 統一・一貫性を高める秘訣
具体的な方法は また後ほど!
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。