公益法人仕分け

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 政府の行政刷新会議による事業仕分け第2弾の後半戦は 公益法人でした。
多くの天下りを受け入れ、独占的に事業を請け負う公益法人は 意外と我々の生活に身近な事業を行っていることを初めて知りました。

 運転免許証の更新時講習時に(料金が含まれる)運転教本は 全日本交通安全協会が独占的に納入し、年間1400万部に達する「圧倒的なベストセラー」とのこと。
確かにオールカラーで見やすいですが、持ち帰ってもその後じっくり読み直したことなどありません。(正に更新時のみの教本です。)
 結局 競争入札等によるコストダウンをするように求められることとなりました。

 また 緊急時に塩の供給ができるようにとの目的の”塩事業センター”(その存在を初めて知りました。)は 毎月4億円の赤字!
10万トンを備蓄しているようですが、阪神大震災の時に14トン(最初の説明の際には間違えて14万トンと発言し その後訂正)の要請があっただけのようです。
結局 約600億円もの財産について、一部を国庫に返納するよう求められました。

 但し、事業仕分けで経費削減を求められたの後の事業所では 天下りの役員等の報酬はカットせずに 実際に労働している職員たちがリストラにあっていたり、事業そのものの質がかなり低下している現実があるようです。
マスコミも派手な事業仕分けの様子ばかりでなく その後の事業所の実態にも力を入れて報道して欲しいところです。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*