カラダのキモチ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 本日のTBSのTV「カラダのキモチ」は”すい臓”がテーマでした。
すい臓の機能として 「消化」と「インスリンの生産」がありますが、消化液としての”すい液”が”胃液”よりも優れたオールマイティであることを実験映像で見たのは初めてでしたので チョッとビックリしました。
(胃液は タンパク質のみ、それに対して すい液は タンパク質のみならず、炭水化物や脂質にも消化酵素として働くことは 教科書的に習っていましたが…)
 そのため すい液の分泌が滞ってしまうとすい臓そのものも消化してしまう”自己消化”が起こることがあり これが”急性すい炎”で かなりの激痛を伴うそうです。
男性50代 女性70代が 発症しやすく 男性はアルコール、女性は胆石が原因となる場合が多いようです。
 もう一つの機能のインスリンの生産は 云わずと知れた 血糖値をコントロールするもので このコントロールが上手くできなくなると”糖尿病”となってしまいます。また 糖尿病になるとすい臓がんになる確率も高くなるとか…
勿論 歯周病にも良い影響を与えませんから 要注意です。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*