仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。
本日から仙台市地下鉄の本数が (朝のラッシュ時等)8分間隔から6分間隔と増えました。おかげで地下鉄の混雑は大分解消されて感じです。
また、バス乗り場が変更となって(増発した地下鉄に応じて?)宮城交通も”臨時”で市バスの本数を補うべく シャトルバスとして運行していました。
朝の地下鉄八乙女駅でのバス停は いくらか行列の長さが短くなったようにも思えましたが、それでも異様な光景です。
今朝 地下鉄乗車中にM6.5の地震があったようですが 揺れには気づきませんでした。但し、私を含めて乗客のあちこちから”緊急地震速報”のアラーム音が流れてので分かった次第です。幸い地下鉄も止まることなく、多少遅れたぐらいで大きな支障はありませんでした。
でも地下鉄で列車が止まり、停電でもしたら怖いですね。
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。