雑記

天地人

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 NHK大河ドラマ”天地人”の視聴率が好調です。
なんと言っても 小学生の息子も見ているくらいですから…
(直江兼続の文庫本も買って読んでいるようです。)
出演者の顔と歴史上の人物名がわかりやすりように 登場人物の関係図が載っている「NHK大河ドラマ・ストーリー-前編-」も買ってあげました。
(実は私が見たかった!)
その関係図を傍らに置いて放送を見ています。
家内は 「篤姫」の時も熱心に大河ドラマを見ていたのですが…
今週は今ひとつ関心が無いようなので理由を尋ねてみたら 既にその”ドラマストーリー”を読んでいて6月までの展開が分かってしまっていたからでした!

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

雪解け

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 雪かきをして一週間になりますが、まだ雪は残っている状態です。
(特に建物側に集めた雪は太陽に照らされる時間が短いので尚更です。)
今週は 日中 外に出る機会があったので 暖かい日差しから春が近づいていることを体感することができましたが、雪解けがまだなのは朝晩の冷え込みが強い証拠なのでしょうね。
但し、冬至から比較すると昼間の時間が1時間近くも長くなっているようですし、
晴れた朝(車で通勤する際に)日の光にまぶしさや力強さを感じるようにもなってきました。

 積雪が多く、路面が凍結するような東北・北海道地方では 転ばないように歩幅を狭くして歩くようになりますので 顎関節(がくかんせつ)と密接な関係のある股関節(こかんせつ)に大きな影響を与えることがあります。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

 

雪かき

仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 昨日 夕方から歯科医院の駐車場の雪かきをしました。
ある程度解けていることを期待していたのですが、残念ながら結構固まって下の方は凍結していました。
息子の協力も得て(それでも2時間近くかかりましたが)終わった頃にはあたりは大分暗くなっていました。
久々にいい汗(?)をかいた感じでしたが、筋肉痛がいつ来るのか心配です。
今朝には 一度解けた雪が凍結して”ツルツル路面”になっていましたので やむなく融雪剤を散布しておきました。(車には良くないのですがね…)

 昨日今日と東北学院大学の大学入試が行われています。
大学周囲は除雪されていますが、歩道でもまだまだ雪が残って凍結もしています。
入試に向かう途中に”滑ったり”するのは縁起が悪いだけでなく、転倒して腰を打ったりすると”かみ合わせ”がズレたりするので 要注意です。 

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

汗牛充棟

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 丑年にちなんだ四文字熟語です。
”汗牛充棟(かんぎゅうじゅうとう)”牛車で牛が引くと汗をかくほど、家に積み重ねると棟がつかえるほど 蔵書が多いことです。
本来の意味は つまらない書物が多いと言うことだったようです。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

大相撲について もう一言

仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 相撲についてもう一言。
元NHKアナウンサーで東京相撲記者クラブの会友 杉山氏もおっしゃっていましたが、「横綱がガッツポーズをすることは品格を汚すことになるので やめて欲しい」と思います。
私は子供の頃から 大相撲を見ていますが、平幕の力士が金星をあげたとしてもガッツポーズをすることはありませんでした。ましてや横綱が…
それから もう一つ気になっているのは エールです。
お気に入りの力士が土俵に上がっているときに 「○○山~!」と一声かけるのは良いのですが、拍手に合わせての合唱のようなエールは 大相撲には似つかわしくないと思っています。
昔と違って プロスポーツが増えたことで より派手な(あるいはアピールするような)ガッツポーズを目にする機会が多いことが影響しているのでしょうね?
但し、相撲は単にスポーツではなく”神事”であることを忘れてはいけないと思います。
 朝青龍の復活で相撲への注目度が増した初場所でしたので しつこいようでしたが一言述べさえていただきました。
 
 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。
  

自然にかむ回数を増やすには

仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 自然に咬む回数を増やすポイントは 「正しい姿勢で食事をとること」です。
ポイントの1つは ”正面咀嚼(しょうめんそしゃく)”です。
つまり 斜め方向にあるTVを見たり、テーブルの横に置いてある新聞・雑誌を見ながらの食事は 咬む回数を減らしてしまいます。
「…しながら」の食事でなくても 肘(ひじ)を付いたり、イスの背もたれに寄りかかったような姿勢も同様です。
正面咀嚼の基本は 「お茶碗を持って食べる」ことです。
上下の奥歯のかみ合わせの面が水平になっている状態での咀嚼(そしゃく)が望ましいのです。
チェック方法としては (お行儀は良くありませんが)奥歯でお箸を咬んでみてそれが水平になっていることです。
(右側だけ 左側だけ と各々チェックしてみてください。)
割り箸の角度が極端に下向きであれば 要注意です。

80a14f35.jpg
パンダだって 正座して正面咀嚼をしています。
トーストなどを食べるときに”首を前に出すように”食べる食べ方もお勧めできません。
 文章が長くなってしまったので 続きはまた後ほど!

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

米沢2

d35c7dfc.jpg
 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 米沢 パート2です。
雪の量は 画像の通りです。
幹線道路も乾いているところはありませんでした。
昨年の「篤姫」で鹿児島への観光客が大いに増加したことに習って(?) 市内のあらゆるところに「天地人」or「直江兼嗣」のポスター等が貼られていました。
上杉神社に隣接する 「米沢市上杉博物館」は立派で ”上杉鷹山(ようざん)”がひっ迫した米沢藩を自ら質素な生活をすることで再建した様子の映画も上映されていました。
(20分程度でしたが、西村和彦と紺野美沙子が出演していました)

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。  

1/15

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 本日は 1/15日、 昔で言えば 成人の日です。
ハッピーマンデーにしたことによって 遠方から帰省して地元の成人式に出席が可能になったのでしょうが…
”どんと際”に馴染んでいる私としては 「どんと際の翌日はお休み」の方がしっくりします。
そして (今は試合の対戦が複雑になってしまいましたが)大学日本一と社会人日本一で ラグビー日本一を決める日本選手権があった方が 1/15日という感じがいたします。(早稲田大学や同志社大学が 連覇を続けている神戸製鋼に挑んでいく姿はとても面白かったです。もっと古くは 7連覇をした”北の鉄人”新日鐵釜石ですが…)

 今年の新成人へのインタビューでは 先行きの見えない経済状況の中 明るい希望に満ちた答えはほとんどありませんでしたね。
私が20歳の時には まだ大学生で専門課程に上がる前でしたので 大人になった自覚は 全くと言ってありませんでした。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

米沢

仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 NHKの大河ドラマ「天地人」に触発されて(?)米沢の上杉神社へ行ってきました。(山形道を使って 上山から米沢へと向かいました。)
心配していた笹谷峠付近も除雪されていたので 雪道を走ることなく 上山まではスムーズでしたが、南陽から高畠を通る米沢南陽道路は霧で視界が悪く 目が非常に疲れました。
 米沢市内に入ると 霧は晴れたものの 今度は圧雪or凍結路面でビックリ!
(流石に 天元台を擁する米沢だと 変に感心してしまいました。)
慣れない雪道で 超安全運転だったので 地元のドライバーたちは きっとイライラしていたことでしょう?
 
 上杉神社の話題は 次回にでも!

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

PMTC

仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 「PMTC」とは 
プロ(Professional)による機械(Mechanical)を使った歯(Teeth)のお掃除(Cleaning)
前々回 書き込みをしたように”バイオフィルム”を除去するために歯科医院で行うクリーニングです。
バイオフィルムは3ヶ月程度で生成されるので 3ヶ月ごとのPMTCが望ましいとされています。
機械でお掃除といっても ブラシかゴムできたカップを低速回転で歯に当てて行うものなので 痛みを伴うことはありません。
是非 一度 お試しください。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。