雑記

カラダがサビる

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。
 
 老化現象は「カラダがサビる」という表現がよくされます。
例えば、ホルモンのリアクションが悪くなり、ターゲット組織の機能が低下すること。

コルチゾールとDHEAという副腎皮質から分泌されるホルモンは ストレスに対して 血糖値を上げてカラダを戦闘態勢にもっていったり、元に戻したりします。
この反応により 多少のストレスを受けても適応できますが、コルチゾールとDHEAは40代になると20代の半分以下になってしまい その発動が遅れてしまいます。

 「サビる」というキーワードに直接的なモノが”活性酸素”です。
不安定な電子の構造を持っている”活性酸素”は 周囲の細胞から電子を奪って細胞の機能を低下させてしまいます。 その”活性酸素”に対抗するシステムのひとつに ”グルタチオン”という物質の力も加齢により弱まり、特に40代から酸化がどんどん進んでしまいます。

 睡眠に関わる”メラトニン”も 強力な抗酸化作用を発揮しますが、40歳前後から減少していきます。

 「何もしなければ…」という条件下の話ですので サビのスピードはヒビの生活の工夫次第で 遅らせることは可能なようです。まずはシビアな現実を把握してから アンチエイジングの扉は開かれるようです。
実際の対策は またの機会に! 

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

口臭症

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。
 
 本日は スタッフ同伴で八戸での研修会(日帰り)でした。
”口臭症”に関しての研修会ですが、ベーシックとなる膨大な(?)基礎知識の講義が終わり、いよいよ臨床的な内容となってきました。(今回で4回目 残りあと2回となりました。)
 誰にでもある”生理的口臭”を必要以上に悩んでしまうのが”口臭症”ですが、その悩んでいる期間は長く、平均でも10~15年以上となっています。
また その本質を理解している医療機関は少なく、精神科を紹介されてしまう患者さんも少なくありません。
さらには 家族にも理解されなくなることでより一層孤立してしまい、社会的な生活に支障をきたしてしまう深刻な病気です。
 必ずしも 深刻な”口臭症”だけが対象ではなく チョッとした口臭にも対応できる それも完全に無臭化できる(デオドラント)方法があります。
当院でも 口臭測定機器をそろえておりますし、デオドラント商品を取り扱っております。
最近増えている”口腔乾燥症”の患者さんにも対応ができます。
 
 是非 関心のある方は お気軽にスタッフに声をかけて下さい!

 先月とは 種類は異なりますが、八戸では八重桜がまだ花をつけていました。

 IMG_2418 resized

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

SSI

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 ”SSI”とは、ショワルター安定指数( Showalter Stability Index)の略称で 大気の安定度を示すモノです。
(計算式はありますが、チョッとわかりにくいので省略)
数値は 温度差ですが、マイナスになると 大気が不安定であることを表し、驟雨や雷雨が起こりやすい状況であることを示します。
但し、実際の大気では対流などの不確定要素があるために 実際には「雷雨発生の可能性あり」という判断は 幅をとって「+2~4」とすることが多いようです。
 ちなみに 今日の仙台のSSIは 午後から下がりはじめ 18時~21時にかけては「-2.2~-3.1」とかなり不安定な大気の状態となりますので いつ 雷が起きてもおかしくないようですので ご注意を!  

 (※ 私は ”シュワルター安定指数”という言葉 初めて知りました!) 

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

楽天7連勝ならず

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 楽天イーグルス チームタイ記録の7連勝まであと一歩でした。
1点リードのまま 9回裏ツーアウト ツーストライクまで追い込んでいたのですが、残念!
守護神青山投手が 今江選手に打たれて 今季初のサヨナラ負けとなってしまいました。
(敬遠のフォアボールは仕方がありませんが、その前のフォアボールがいただけませんでした。)
但し、交流戦前に ”貯金1”できたことで ”良し”としましょう。
3点差を追いつき ひっくり返した打線について 星野監督も「いい粘り」と評価していました!
先発永井投手も何とか試合を作ってくれましたし…
 14日から始まる交流戦では 現在 好調な藤田選手の古巣 横浜DeNAと対戦します。
その藤田選手は 「楽しみの方が大きい。慣れた場所で活躍したい。」とコメントしていました。
期待しましょう!

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

研修会

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。
 
 土曜日を休診にさせて頂き、土日の研修会に出席してきました。
テーマはいろいろとあったのですが、その中でも味覚と嗅覚との関係は実際に体験してきました。
咀嚼と味覚との関係は既に体験済みでしたので 今回は咀嚼が必ずしも必要ではない”柔らかくて甘いもの”を食材に選びました。
鼻をつまんだ状態で口に入れ 飲み込んだ後に 鼻を解放して味覚や嗅覚がどのように感じられるかをチェックしました。
 味覚は体験や知識によっても大分変化するものなので 個人差は大きいのですが、基本的には鼻をつまんだ状態ではほとんど味を感じないことは共通していました。
飲み込んだ後に 鼻を解放してやるとその味と香りが強く感じられれました。
普通に食べたときよりも 飲み込んだ後に鼻から息を吐くと 香りは強調されます。これは 一度身体に入って暖められたことで香りが強くなったことと 嗅覚を遮断した状態(ゼロ)からの差が大きくなることがそう感じさせるようです。 そのため 普通の状態では感じなかった人工的な添加物の臭いも分かるようになります。
テストフードは コンビニで調達できた マンゴープリン、みたらし団子、水ようかん、ロールケーキ、抹茶クリームをのせたスポンジケーキ、チョコレートエクレア等々でしたが、予想もしなかったような臭いがするモノもありました。
 今回は 目を開けて食しましたが、目を閉じた状態ならば 恐怖感も加わって そう簡単には飲み込めないモノも出てきそうです。
 質が高く美味しいと評判のコンビニのスィーツですが、この食べ方をすると進んで食べようとする気が失せてしまうモノも多くありそうです。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

楽天 勝率5割復帰!

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 エース田中将大投手の好投で 今季初の4連勝で勝率5割復帰です。
やはり 野球はピッチャーですね?
開幕から無傷の5連勝を飾り、両リーグ単独トップとなる5勝目をあげ、昨年8月から続く自身の連勝も「9」に伸ばしました。(そして 札幌ドームではここ5年間 負けなしという 相性の良い球場のようです。) 
4回まで無安打のパーフェクトピッチングで 「このまま完全試合か!」と思わせるような投球内容 15安打を浴びた4月23日のオリックス戦とは別人になっていました。
ストレートも最速152キロをマークし、「今年一番の球がいってたなという感じ」とのコメント!
7回、アブレイユ選手に一発を浴びて 7回4安打2失点という内容でした。
星野監督は 完投をしてもらいたかったようですが、まあ まだ先は長いので 良しとしましょう。

 今日の先発美馬投手には 先日の雪辱をしてもらいましょう!そして貯金1を!

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

楽天イーグルス 同一カード3連勝!

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 5月に入ってのホームでの6連戦 GW後半のオリックスとの対戦で3連勝です。(今季初 同一カード 3連勝!)
初戦で 超苦手の金子投手に勝てたのが良かったです。(なんと5シーズンぶりの勝利)
昨日の試合も今シーズン初先発の永井投手が試合を作った感じでした。残念ながら勝ち投手にはなれませんでしたが、今後に期待のできる登板でした。

 相手のミスからといえど 一挙7点をあげて 10-3と快勝しました。

 但し、昨日の試合では なんと云っても 齋藤隆投手が日本球界復帰登板で勝利をあげたことでしょう!
東北高、東北福祉大と、地元仙台でプロへの道を築いた齋藤投手ですから 仙台のファンの思い入れがより一層強く感じられたのは球場の空気でもわかったようです。
日本での勝利は、横浜(現DeNA)時代の05年10月7日(中日戦)以来だそうで、生まれ育った仙台で勝つのは、旧宮城球場時代も含め初めてだったようです。
これで 星野監督も通算1067勝目をあげて 歴代単独10位となりました。
この勢いで 明日からの日ハム戦で勝ち越してもらいましょう!
まずは 明日先発予定の田中将大投手に 完封してもらいましょう!

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

睡眠

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。
 
 昨日のTBSのTV「げんきの時間」では 睡眠が取り上げられていました。
とても良い内容でしたので ご紹介いたします。
大切なのは 睡眠時間そのものよりも「毎朝一定の時間に起きる」こと!
これは「時計遺伝子」を利用することで快眠が得られるというものです。
時計遺伝子は 全身の細胞1つ1つの中にあり、規則正しく24時間の時を刻み、細胞の活動をコントロールしているものです。
 睡眠がの乱れは実生活と体内時計にズレを生じさせ 本来 臓器が休む時間に働かなければならなくなるなど
疲れの原因にもつながります。
起床時間を一定にすることで 身体のリズムが整えられ、時計遺伝子にとっても働きやすい環境が作られます。
さらには 時計遺伝子1つ1つも元気になり、身体の機能のアップにもつながるようです。

 たとえ寝る時間が遅くなっても いつもと同じ時間に起床することが大切で 二度寝や寝だめをしてしまう場合は 睡眠時間が不足している可能性もあるとのこと。
自分にあった睡眠時間を把握するには「睡眠日誌」をつけることが必要なようです。
(一日の睡眠時間、生活習慣、昼間の調子や寝起きの状態等々)
1ヶ月ほど続けると 心も身体も調子の良かったベストな睡眠時間が分かるようになるようです。 

 また 寝つきと寝起きを改善するには ”朝日”を浴びることが大切で 体内時計のうち脳の中にある睡眠や起床などを指示する「メインタイマー」が光を感じると 朝を感知して動き出すようです。
これにより 徐々に身体が覚醒し、無理なく起きることができるようです。
(但し、浴びる時間も大切で朝10時くらいまで)
 さらには もう一つの体内時計「サブタイマー」をスタートさせることも大切で そのためには朝食をしっかり食べて 心拍数や血糖値をあげることのようです。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

ブログ

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 当ブログの投稿も1,600に達しました!
2005年の4月にこのブログを立ち上げた後 約3年ほどのブランクがありました。
2008年6月16日に ブログを再開してもう少しで5年になろうとしています。
本来は 毎日更新するつもりだったのですが…
特に 新年度になってからは 雑務が急に増えてアップの頻度も減っています。
1,600という数字は 励みになるとともに 当初のように「毎日更新するように!」という忠告も含まれているものだと受け止めて 続けていこうと再認識いたしました。

 5月に入って 銀杏坂から上杉通りの銀杏並木も緑が増えてきました。
これから どんどん緑も深くなっていくことでしょう!

 IMG_2119 resized

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

今日から5月

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 今日から5月 仙台でも緑が深まる良い季節になります。
5月というと 五月晴れのようなさわやかな良い季節のイメージがありますが、”メスストーム”(5月の嵐)という言葉もあるように 結構荒れる日も多いようです。
 ちなみに 昨年のGW期間中には 24時間降水量で記録的な大雨となりましたし、ユアスタでのベガルタの試合では 日中にも関わらず、真っ暗になって”ひょう”も降ったくらいでした。(そのため試合中断45分間)
 
 これは偏西風が日本付近で南下するように蛇行していることが原因のようです。
そのため 寒気が入り込んで天気が不安定になってしまうようです。
今年は 昨年ほどの蛇行は見られませんので 大崩れした天気とはならないそうです。
GWは まずまずの天気になるという予報です。

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。