雑記

歯科健診

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 
 本日は 歯科医院を休診とさせて頂き、小学校の歯科健診に行ってきました。
600名近くの健診でしたが、歯科医師3人で行いましたので 12時半ぐらいには終了することが出来ました。
昨年から 当院を手伝ってもらっている渡部先生に今年も協力してもらったお陰で 給食前に終わらせる事ができました。 多分 一昨年までのように2人体制であれば 3時半過ぎになっていたと思います。
 健診の際には お口の中を見るのは当然ですが、声を出し続けなければならないので 3時間半以上もしゃべりっぱなしとなり 目も疲れますが のどの方が大変です。
 毎年 行っていますから 子どもたちの成長も見ることが出来ます。当院に通院したことのある子どもたちも居ますので 思わず「大きくなったな~!」と声をかけたり・・・
 通常の診療では 歯のトラブルで来院される方がほとんどなので 問題のないお口の中を見ることは滅多にないことからある意味勉強になります。
 小学校の児童の数が激減しない限り、私は歯科校医を続けていくつもりですが、二人体制に戻す気はありません。もう一人の歯科校医の先生も帯同する当院のスタッフも そして養護の先生も同じ気持ちのはずです。
 次に小学校へ行くのは 一年生に向けての”歯磨き指導”の時です。多分 6月ぐらいかな?(そのための準備もしなければ・・・) 

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

同級会

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 昨日は 高校の同級会でした。(同級会と云っても必ずしも同じクラスになった人ばかりではありませんが・・・)
「春の移動に伴う歓送迎会」という口実で飲み会をやったというのが正確かもしれません。
一人は仙台を離れ、一人は仙台に戻ってきたのですが、仙台を離れた人は単身赴任が終わり、仙台に戻ってきた人は単身赴任が始まるといった状況でした。(家族は仙台には居ないということです)
総勢 十数名の飲み会でしたが、業種は様々です。まさしく ”異業種交流会”といったところです。
同窓ということで 忌憚のない意見の交換ができるのは良いところです。
あまりにもダイレクトな意見が交わされたりしますが、嫌みにならないのがまた良いところ!
結構 偉くなっている人も多いのですが、仕事のことやら子どものことやら 悩みは共通しています。
また 機会があれば参加したいですね。
今回は 大遅刻をしてしまったので(勿論 診療によるモノですが) 「絶対遅刻しないように 今度の幹事は 松崎がやれ!」と言われてしまいました。(「それじゃ 一次会の開始時間は9時にするよ!」とかわしておきましたが・・・)
 
 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

穀雨

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 今日は 二十四節気の”穀雨”です。
穀雨とは、春の雨が全ての穀物を潤すという意味。農業にとって、この時期に種まきをすると植物の成長に欠かせない雨に恵まれるといわれているようです。
仙台も桜が開花して4日目になりますが、あっという間に葉桜のようになってしまった感じもあります。
桜の木に緑の葉が見え出すと それが合図になったかのように他の木々も一斉に芽吹いて新緑の季節へと走り出す感じがありますよね?
日曜日から月曜日にかけて雨が予想されていますが、その後は一気に気温が上昇し、いわゆる”穀雨”となりそうです。

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

醜いビル

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 来月オープンとなる東京スカイツリーが話題になっていますが…

 英国紙は「世界で最も醜い建築物」を発表しました。
第4位として選ばれたのは、中国の遼寧省瀋陽市にある”方円大厦”
このビルは米テレビ局のウェブサイトの「世界で最も醜い建物・トップ10」にも選ばれているようです。
 ”方円大厦”は24階建てのオフィス・商用ビルで 高さは99.75メートル。デザインは中国の「古銭」にもとづくモノのようです。
 ちなみに 「世界で最も醜い建物」の第1位に選ばれたのは イタリア・ミラノの”ヴェラスカ・タワー”とのことですが、こちらは町並みに意外とマッチしているとの評価もあるようです。(画像は ヴェラスカ・タワーです)

ヴェラスカタワー

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

サクラ

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 昨日 発表になるかと思っていた(仙台での)桜の開花宣言はありませんでしたが、私の通勤路で見られる桜のつぼみは確実に赤みを増していることが感じられます。
(昨日の朝よりも今朝のほうが明らかに!)
今日にでも 開花宣言がありそうですが、朝の天気は次第に崩れ 大荒れになる可能性もあるようですから どうでしょうかね?
 さらには 今週末にかけて天候不順が続くようで 春の日差しはあまり見られないかも知れません。
低めの気温も続きそうで もしかすると桜の開花はずっと遅れてしまいそうです。
オホーツク海の高気圧の勢力が強く、桜前線の北上のスピードを遅らせているようです。桜満開 春爛漫が待ち遠しいですね!

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

大規模修繕

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 昨年の12月から始まったマンションの大規模修繕工事もいよいよ終わりを迎えようとしています。
震災修復と大規模修繕を兼ねて行っているため 効率は良かったのでしょうが、やはりそれなりに時間は掛かってしまったようです。
本来は3月末ぐらいの予定でしたが、天候の影響や建設資材の不足などのため 1ヶ月ほど遅れることとなりました。
 以前のブログにも書きましたが、防音&防塵カバー(?)が半遮光性のため 日中でも薄暗く電気をつけないと生活できないような状況でしたが、足場とともにカバーも外され 部屋の中や通路にも明るさが戻ってきました。
春の訪れとともに 閉ざされた世界からベールを脱いだようで 清々しい気持ちになりますね!
 工事関係者の方々 朝早くから夜遅くまで さらには日曜、祝日にも お仕事ご苦労様でした。もう一息 頑張ってください。よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

新学期

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

今日から本格的な新学期が始まりますね!
入学式や始業式も多いようです。
6日(金)から15日(日)まで春の全国交通安全運動が実施されています。
(運動実施期間中の4月10日(火)は交通事故死ゼロを目指す日のようです。)
そのため 主要な交差点には多くの警察官や交通安全の旗を持った(小学生をお子さんに持つ)父兄の方々がいましたね。
人数が多すぎるような所もありましたが…
バス専用レーンの取り締まりも厳しかった感じです。通常の場合(私の通勤路では)1,2カ所程度ですが、上りも下りも 3,4カ所で行われていました。
(その影響で渋滞もあったようです。)
明日からは(今日入学式を終える新入生たちも通常の登校になるでしょうから) 朝の出発時間を早めにしなければなりませんね。

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

4/7

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 4/7は 1年前は木曜日でした。忘れもしない大きな余震のあった日です。
夜11時過ぎでしたから自宅にいましたが、大きな揺れと停電があったものの翌朝には電気も復帰していたので たいしたことは無かったと思って歯科医院へ行ったらビックリ!
 1Fのコンビニの窓ガラス(3/11に全部壊れて入れ替えたばかり)が再び全壊し 店長は途方に暮れていましたし、2Fで隣のヨークベニマルの事務所の方は「この間(3/11)の時よりひどいよ!」と落胆していました。
当院も場所によっては前回以上の被害で スタッフ共々「またか!」とガックリしていました。
4/8は一日停電のため 片付けに奔走し 翌朝電気が復旧したら診療ができるような体制を整えて帰宅しました。
4/9は土曜日でしたが、朝7時過ぎには電気が供給されるようになったため スタッフに早出してもらい 一日診療をすることができました。あの時の感謝の気持ちを忘れないようにしなければなりません。
3/11と並んで4/7も被害の大きかった八乙女地区にとっては 忘れられない日となっています。 

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

楽天 田中投手

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 楽天イーグルスの田中将大投手 9回ツーアウトランナー無しから(完封勝ち目前で)連打を浴びて同点とされてしまいました。
今シーズンの初勝利もお預け、相手が超苦手(11連敗中)のオリックス金子投手でしたから 是非 黒星をつけて欲しかったのですが、残念です。
まあ 開幕戦の時よりは良かったので 次の登板に期待しましょう!
日ハムの開幕投手 斎藤佑樹投手は7回2失点で今日も勝って2連勝、また同い年で今年入籍した広島の前田健太投手にいたっては DeNA戦でノーヒットノーランを達成しました。
 昨年の沢村賞を受賞した田中投手が勝たないことには 楽天がAクラス入り(クライマックスシリーズ進出)することは難しいでしょうから 是非 頑張って欲しいところです。でも昨年と違って打線は良さそうですね?期待しましょう!

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

東京の桜

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。
 

 今朝 JR飯田橋駅近くでの写真です。
例年ならば 満開を過ぎて葉桜になっているはずなのに 今年の桜前線は遅いですよね?
仙台でも 開花予想は4/15とのこと。
いつもならば ちょうど入学式のころに満開だったりするのですが・・・
厳しい冬だっただけに 春の訪れは待ち遠しかったのですが、気温の変動が大きくて ”三寒四温”どころではないのも今年の特徴でしょうかね?

IMG_1725 resized

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。