雑記

菅直人総理

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 本日のテレビ朝日系列の「TVタックル」で話題になっていましたが、Googleで「菅 有能」と検索すると
「もしかして:菅 無能」と訂正してくれるそうです。「菅 無能」で検索してる人の方が圧倒的に多い証拠のようです。

また、「菅は」と入力して予測変換をみると、「菅は何をしている」「菅はどこ行った」などが出るようで、震災直後の3月中旬、菅首相のメディアへの露出が激減した時期があり、そのときに動向が気になった人が多数いたのでしょう。
さらに、「菅で」と入れると「菅で大丈夫か」。「菅首相は」と入れると、「菅首相はすでに『詰んでいる』のではないか」とも出てくるようです。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

福島第一原発

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 昨日、「福島第一原発で作業に当たっていた60代の男性が体調不良を訴え、意識不明の状態でいわき市内の病院に運ばれたが、死亡が確認された」とのニュースが流れました。
死因は明らかになっていないようですが、元々過酷な環境が原因と問題となっており、作業員の健康管理の把握や作業環境の見直しが求められそうです。
防護服は密閉性が高く 高温多湿の作業現場では熱中症も心配されます。さらに今後の気温の上昇により さらに作業環境が劣悪になる可能性が高くなります。(既に、気温は34~41度、湿度は94~99%に達しているようです。)
また、寝袋や毛布をかぶった雑魚寝で、物資補給が不十分なため食事はレトルト食品など保存食が中心で、常勤医師がいないことも判明しています。生活面が改善しなければ、作業員に疲労が蓄積し、思わぬ人為ミスが発生しかねないとも懸念されています。
 このような報道がされている中 「東電の役員報酬は50%削減しても 3600万円」とあっては 誰も納得しないですよね?

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

歯を失う原因「破折」

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 歯を抜かなければならない原因としては むし歯や歯周病はよく知られていますが、「歯根の破折」が原因で抜歯することも頻度が高いです。
元々は むし歯などで神経を取った歯に起こりますが、、歯の根の部分 つまり歯ぐきの中の方で割れてしまうので厄介です。歯ぐきの上であれば 割れた部分を補強して被せ直しをすれば良いのですが 手足の骨と違って破折した部分は二度と再生されません。
さらに 破折した部分があることによって その隙間に細菌が侵入し 歯ぐきや周りの骨に炎症が起こってきます。
そのまま放置しておくと さらに炎症の範囲が広がって 破折した歯のみならず 隣の歯を支えている骨まで溶けて失われてしまいます。
 歯根の破折では あまり痛みが強くならない場合もあるのですが、炎症によって失われた骨の範囲が広がってしまうと その後に ブリッジやインプラントなどで歯を補っていくことが難しくなることも多いのです。
 破折した歯を一度抜いてから 接着剤でつけてもとの場所に戻すような”再植”という方法もありますが、一度抜かなければならないですし、その際にさらに砕けてしまったり たとえ戻せたとしても炎症が再び起こったり、割れたりすることも多いのです。
 割れる原因としては 残っている歯が薄くなっていることだけでなく ストレスや癖による”くいしばり”も考えられています。
ふと気づいたときに 奥歯がかみ合っていたり、夜目覚めたときに噛みしめているようなことが続くと 歯根破折の可能性は高くなりますので要注意です。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

交通渋滞

仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 ゴールデンウィーク明けの月曜日 地下鉄も全線復旧したことで「道路状況はどうかな?」と思いながらも家を出ましたが、やはり混んでいました。
大学も講義が始まったりしているようですから 人の移動が多くなったことが影響しているのでしょうね?予想外だったのは家を出てすぐのところでかなりの渋滞があったことです。早めの出勤が渋滞に巻き込まれないポイントですね。
でも 地下鉄開通のおかげで異常なほどの渋滞は解消されたように感じました。
早めに復旧してくれたことに改めて感謝です。

 昨日は母の日 うちの息子が家内にカーネーションをプレゼントしました。
家内は「初めて!」と感激していましたが、以前にもプレゼントしたことはあったのですが、私に言われて渋々だったので…
(今回も午前中のうちに 一言アドバイスはしておきました。)
勿論 私も母親にプレゼントはしましたよ。(こどもの日でしたが…)

IMG_0439 resized
IMG_0435 resized
 
 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

 

耐震ロック

仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 当院では 内装工事により大震災の傷跡(?)がほとんど解消されました。
さらには 扉が開いて中のモノが飛び出さないようにと”耐震ロック”をつけてもらいました。
震度5以上の揺れが起こると 可動性の水平の棒が下りて扉が2cm程度しか開かなくなり 結果として中のモノが飛び出さないような仕組みです。そのロック状態は軽く扉をたたいてやると解除されます。
(言葉で説明してもイメージがわきにくいと思いますが…) 写真のような感じです。
ネットでチェックしてみると 今回の大震災では役に立たなかった(中身が全部飛び出してしまった!)という書き込みがありました…
 あのような大きな揺れが起こらないことを祈るばかりです。

 本日 用事があって東道路を通りましたが 道路の東西で津波の影響がくっきりと分かれていました。
東道路が津波の最後の防波堤となっていたことを証明している景色でした。
重機も見かけられましたが、流されたと思われる車がそのまま横になっていたりして 2ヶ月経ってもあまり手が加えられていない様子はショッキングでした。
改めて 被害の大きさを知り 復興までにはまだ時間がかかることを痛感いたしました。

IMG_4744 resized
IMG_4745 resized
 

  にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

 

 

内装工事

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 東日本大震災および4/7の大きな余震の影響で 診療室の壁には 数多くの傷跡が残っていましたが、この3日間の突貫工事でキレイに修復できました。
特に壁紙が破れたり、(家具が倒れたことによる)穴がありましたが 結局 壁紙を全体貼り替えることとなりました。隣の部屋との間にも隙間ができていましたが、それも補強の後に修復。
内装業者の方々には 無理をお願いして 短期間で直して頂きました。感謝しております。
但し、補修等に使った接着剤等の臭い(揮発成分)がまだ残っておりますので その点をご了承下さい。
 また 新たな気持ちでスタッフ一同頑張っていきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。
 

山形県

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 ”山形県”といっても 先日のブログのような”おらが県こそ輝く№1”の第5弾ではありません。
日本海側へとチョッと足を伸ばしてみたのです。
山形道は 高速道路の無料化実験中だったため(?)意外と混んでいました。
途中の月山近くでは 道路の近くにもまだ残雪がありました。
さすが(?) ゴールデンウィーク中でもスキーのできる月山です。山頂のみならずほとんどが雪で覆われていました。
 日本海側は震災の実害は少なかったようですが、ガソリンや物資が不足していたようです。
但し、隣の新潟県ではその影響は全くといって無かったようです。
 仙台に戻ってきて気づいたのですが、向こうではTVを見ていても”地震速報”が全くなかったことです。
 このまま 沈静化してくれれば良いのですが…

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

 

滋賀県

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 昨日のTBS系TV「がっちりマンデー」は ”おらが県こそ輝く№1”の第4弾で「滋賀県」した。
滋賀県といえば 琵琶湖のイメージしかありませんでしたが、いろいろと誇れる日本一がありました。
 京都や大阪などの大都市に近いために 依存していてあまり発達していないイメージがあったのですが、交通の要所として昔から栄え、大企業の工場が多く、逆に大都市へと工業製品を供給しているようです。
 京都と琵琶湖をつなぐ琵琶湖疏水の歴史から 水関連の会社が多かったり、伊吹山のヨモギを利用した”せんねん灸”(台座付きお灸)の会社があったり、工場を造る工場(ベルトコンベアの棒、工場内のモノ運びのスピード世界一の機械等)が多かったりするようです。
 また、入れ歯に使用する”人工歯”の工場もあるようです。(本社が京都なので工場も京都だと思っていたのですが…)
人工歯は昔”せともの”(陶器)で作られていたので 焼き物で有名な信楽町が発祥の地のようです。ちなみにそのメーカーの人工歯は 4368種類あるようですが、そこまで多いとは私も知りませんでした。
 
 最後に ”フナ寿司キャンディー”が紹介されていましたが、あまり食べてみたいとは…

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

 

歯科検診

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 本日は 小学校の歯科検診でした。
私は 小学校の歯科校医となって10数年となりますが、子どもたちのお口の中はキレイになっていますね。
当然ながら むし歯の数が少なければ健診そのものの時間も短かくて済みます。
今年は 当院でお手伝い頂いている渡部先生にも同行してもらったので 給食時間前に全校生徒の検診を終わらせる事ができました。(例年だと3時近くまで掛かるので 歯式を読み上げ続ける声も疲れてしまうのですが 今年はそのような疲労感はありませんでした。)
”来年も渡部先生にお願いしよう”という考えは スタッフは勿論、もう一人の歯科校医の先生、養護の先生、校長先生全員一致の意見でした! 渡部先生 来年もよろしくお願いいたします。

 お口の中は確かにキレイになっているのですが、その機能は疑わしい感じがいたします。
例えば 口を開けるときにスムーズに開けられない、普通に咬んでいても上あごと下あごがずれている、咬んでもらっても咬む力が弱々しい等々… 
まあ イスに座ったその姿勢がちゃんとしてません。姿勢を保持する筋肉がうまく育っていない感じといいましょうか? 体幹がしっかりしていなければその上にある頭からぶら下がっている下あごがちゃんとした位置にないのは理解できると思います。
毎日スポーツで汗をかいて体を動かしていても 家に帰って脱力して ソファーに体を預けたり、横になってTVを見ているようでは 生活に必要な筋肉は育ちません。
このブログでも何度もアップしていますが、昔ながらの日本式の生活様式が正しい機能を育てるのです。
機能が正しければ その必要に応じて 形態も正しい形になってくるのです。
例えば 正しい機能があれば 歯並びのキレイなモノになっていきます。

この続きは またの機会に!

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

宮城県沖地震

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 東日本大震災の際の地震、および4/7に起きた大きな余震は 宮城県沖地震ではないと発表されていましたが、「震源域は大震災により破壊された可能性が高い」との見解が示されました。
37.1年間隔で発生し30年以内の発生確率が99%とされている宮城県沖地震(マグニチュード(M)7.5と想定)の震源域が破壊されたとなると 「あと30年は(宮城県沖)地震が起きないのか?」と思ってしまいますが、今でも地殻変動が続いているのでそうとは断言できないそうです。
地震予知に関して研究者が情報交換する地震予知連絡会での見解のようですが、結局は地震を予知することはまだまだ難しいようです。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。