仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

先日 知人から頂いた”五色水(ごしきすい)”です。
磐梯朝日国立公園の裏磐梯高原からにじみ出る程度に湧出するゲルマニウムに富んだ天然水ということで 大変貴重だということです。
それは値段にも反映されていて チョッとビックリしました。

頭も良くなるとの触れ込みでしたので 子供たちにも飲ませてみましたが、短期間で効果が出るはずもなく…
子供は 値段を聞いて「うまい!」と言っていましたが、私ははっきり言って「味の違い」は分かりませんでした。
長期間飲みつづけるのは 無理ですね!
仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。
洞爺湖サミットも無事(?)終わりましたね!
事件もなかったけれど 成果もなかったというところでしょうか?
確かに各国の思惑が錯綜していたので それをまとめ上げるのには 相当のリーダーシップを発揮しなければならないのでしょうから 福田首相では難しかったのでしょう!
昨年 洞爺湖から撮ったウィンザーホテルです。
右上の四角い建物がそうです。小さすぎてリアルでしょう?
ウィンザーホテルのHPはこちらです。
さすがにバブルの遺跡(?)だけありますね!
そうそう 洞爺湖の中島には 攻撃的な白鳥がいました!

仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。
3日遅れになってしまいましたが、ウィンブルドン男子決勝見ました!
芝の王者 フェデラーの6連覇を阻むナダルの優勝
(約30分遅れで始まって 22時半から5時間ですから 実は途中で寝てしまいましたが… )フェデラーも意地を見せた結果 歴史に残る劇的な長い試合になったわけです。
ウェアも自由になってきましたね!
ナダルの格好は まるで”ガテン系”!襟なしでもOKなんですね?
(ゴルフもそうですが、襟なしで試合はできなかったはず…)
学生時代は 遊びでテニスをやっていたこともあり よくTVで見ていたのですが、最近は時間もなかったのでその機を逸していました。
初めてプロテニスプレーヤーを見た(勿論 TVで)のはB.ボルグでした。(古い~!)
確か ウィンブルドン男子決勝でジミーコナーズとの対戦だったように記憶しています。(1978年頃でしょうねきっと)
歴代優勝者を見ると 懐かしい名前が並んでいますね!
ジョンマッケンロー、ボリスペッカー、アンドレアガシ、ピートサンプラス等々
ウィンブルドン男子歴代優勝者はこちら
仙台市泉区 まつざき歯科医院の院長です。
昨日は 東京で”歯科IT研究会”に参加してきました。
一言で言えば 「歯科医院のIT化を推進する研究会」です。
(そのままでしたね…)
歯科医院での IT化の一番オーソドックスなモノは 診療報酬請求書(通称 レセプト)を各保険者に提出するために PCを使って印刷することでしょう。
(数多くのレセプトを手書きしていたのでは かなりの時間を取られてしまいますし、正確さや整合性においても低下してしまうことがあります。)
その他としては 患者さんのお口の中の写真をデジタルカメラで撮影してPCに整理保存したり、レントゲンをデジタル化したり等々…
その他にも HPを公開して医院の情報を開示したり、HP上や携帯サイトから予約を取れるようにしたり、患者さんに説明するためのスライドを作ったり、手渡しする資料を専用のソフトで印刷したり等々 多岐に渡っています。
前述したことは 当院では すべて達成していますが、さらに医院のレベルアップ(患者さんにとっても快適な環境を作る)のためにも IT化を進めていこうと思っています。
但し、すべてIT化すれば良いわけではなく 患者さんとのやりとりなど アナログの側面もとても重要だと感じておりますので 画一的ではない一人一人の知識や要望に合った対応をしていこうと常々心がけておりますので 安心して受診してください!
本日 東京での研修会に行ってきました。
サミットのために 警察官の数も多く 9.11の同時テロの後のように 新幹線内や駅構内のゴミ箱も使えない状態でした。(コインロッカーも使用禁止!)
主要各国のトップが集まるわけですから やむを得ないと思います。
また、福田首相がサミットの議長国として リーダーシップを発揮できるかどうか心配です。今後の日本の評価に関わってくることですからね!
一定の成果を収められることを願っています。
まつざき歯科医院 @ 泉区 歯医者です
競泳の北島の永遠のライバル B.ハンセン選手が200mの平泳ぎで北京オリンピックの出場権を逃してしまいました。”レーザーレーサー”を使用しての世界新記録への挑戦だったようですが、気負い過ぎて後半失速し4位と惨敗してしまったようです。
こちらをクリック
100mでもプレッシャーから思ったような泳ぎができなかったようで 北島選手も拍子抜けしたようですが、何となく予想もしていたとのことです。
願わくは 二人で競って世界新記録を出して 北島選手の金メダルが理想だったのですが、残念ですね!
(スミマセン スポーツネタばかりで…)
まつざき歯科医院 @ 泉区 歯医者です
昨日 ”報道ステーション”を見ようと思ってチャンネルを回したら 初回延長でやっていたドラマでした。
終わりの10分程度しか見ていませんでしたが、「宝くじが当たったら絶対に他言しないように!」という金言or格言を象徴するような終わり方でした。
ライブドアのブログからのドラマ化のようです。
こちらをクリック
来週 見るかどうかは?
まつざき歯科医院 @ 泉区 歯医者です
楽天イーグルスの岩隈投手が6月の月刊MVPに選ばれました!
楽天の投手がMVPに選ばれたのは 初めての快挙です。
賞金も全額 岩手・宮城内陸地震のために寄付をしたそうです。これまた偉い!
こちらをクリック
昨日は 片山投手が 地元”Kスタ”で 初勝利を完封で飾りました。
期待されていた左腕の長谷部投手が怪我のため思ったような成績を残せずにいましたが、貴重な左腕の出現はまさに救世主です。
今後の活躍に期待したいところです。
但し、「楽天単独首位!」のようなコメントをアップすると 決まってその日は負けたりするので 控えていましたが…
今夜も唐川投手に0点に抑えられてしまいました。(完封のお返しは免れました)
頑張れ 楽天イーグルス!
まつざき歯科医院 @ 泉区 歯医者です
ガソリンの値段がまた上がりましたね!
”リッター200円”も現実味を帯びてきてしまいました。
7月1日から値上がりすることは知っていましたので 日曜日に満タンにしておきました。昨日の夜も24時間のスタンドには行列ができていて それによるチョッとした交通渋滞も起きていました。
食用油やら野菜ジュースやら食料品も10数パーセントずつな値上がりするので トータルすると結構な負担増になってしまいそうです。
自家用車での遠出も控えて 食費も抑えようとすれば 当然ながら 個人消費は少なくなるわけですから、景気も良くなるはずはありませんよね?
まつざき歯科医院 @ 泉区 歯医者です
明日から7月 今年も既に半分が終わってしまいました!
やりたいことはたくさんあるのに なかなか進まない”もどかしさ”と言ったら…
結構なストレスになります。
明日は 小学校で一年生を対象に”歯みがき指導”を行います。
つい数ヶ月前まで幼稚園生だった子供たちにわかりやすく話をするのはなかなか大変なモノです。説明してもすぐに同じ内容の質問をされたりして…
毎年のことですが、クラス毎にも個性があって面白んですよ!
まつざき歯科医院 @ 泉区 歯医者です
最近のコメント