0年 0月 の投稿一覧

歯科医療センター

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 東北大学歯科医療センターとは 昔の東北大学歯学部附属病院のことです。
この度 旧医学部附属病院、歯学部附属病院、加齢医学研究所附属病院が統合され 東北大学病院となりました。
これにより 歯科医療センターも東北大学病院歯科部門となりました。
新外来診療棟へと移転となり 3~5階が歯科部門のフロアとなります。

3階 口腔育成系ユニット:小児歯科、矯正歯科、咬合機能成育室等々
4階 プライマリケア・口腔外科ユニット:歯科口腔外科、口腔診断科、予防歯科等々
5階 口腔回復系ユニット:保存修復科、歯内歯周療法科、咬合修復科等々

 各フロアの受付に計算窓口があり、診療後はそこで料金のお知らせ、予約票、処方箋等が渡され、会計は既存外来棟1階の自動支払機を利用することになります。

 今後 当院から紹介状をお渡しして 受診して頂くこともあると思いますので ご案内いたしました。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

カビ対策

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 昨日の続きです。(「ためしてガッテン」)
湿度60%を越えると カビの発生率が高まります。
カビというと”高温&多湿”というイメージがありますが、家の中でカビのできやすいところは 温度が低いところのようです。
つまり 温度の低いところは結露しやすいので カビが発生しやすくなるのです。
 要注意箇所は 
 1.外壁に面しているところ
 2.暖房が届きにくいところ
だそうで 見た目で結露がなくても 触れてみて湿気を感じれば カビが発生しやすい場所だと云うことです。
朝起きて暖房をつける前に チェックするのが良いようです。

 具体的には 外壁に面したところに置いたタンスの裏側は要注意のようです。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

正しい加湿器の使い方

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 NHKのTV「ためしてガッテン」で 加湿器の正しい使い方がテーマとなっていました。
適正が湿度は40~60%(40%以下だとインフルエンザの感染リスクが高まり、60%以上だとカビの発生が発生しやすくなる)

 例えばノドの乾燥等の人の感覚だけを頼りにすると 正確な湿度とかなり差がある場合が多いので 正しい湿度計でチェックする必要があるとのこと。
(2,3年ごとに買い換えないと湿度計の精度も落ちてしまうようです。)

 温度が上がると湿度が下がるので 暖房すると湿度が下がってしまいますが、暖房器でも水分を放出するものとしないものがあるので 加湿器の使い方を変えなければならないと云うことでした。
つまり エアコンや電気ストーブは水分を放出しないので使用時には加湿器も併用しなければならないし、石油ファンヒーターやガスストーブでは加湿器を使ってはいけないようです。
(また 観葉植物や水槽、食器洗い機がある場合は湿度が上がりやすいので注意が必要とのこと)

 カビ対策に関しては また明日にでも アップいたします。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

就職できない大学生

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 ある就職情報サービス会社によると 就職も進学もできずに大学を卒業する人が 10万人を超える見通しとなったとの報道がありました。(10万人超えは6年ぶり)
 卒業見込みの人のほぼ4人に1人になるとも予想されており、フリーターも、過去最多の3万人程度になるとのこと。
私が大学生の頃は 就職のために「取りあえず大学へ進学」という時代で 内定をもらった学生は 軽井沢での合宿と称して他の企業と接触できないように缶詰にされていました。(今のように携帯電話は普及していなかったのでそれも可能だったのでしょうね?)まさに売り手市場で 学生側が”選り取り見取り”といった感じでした。
時代の流れを感じます。(まあ 20年も経てば状況が変わるのは当たり前でしょうけど…)

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

箱根駅伝の東洋大

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 第86回の箱根駅伝(正式名称は ”東京箱根間往復大学駅伝”って云うんですね?)は 東洋大が往路の貯金を活かし、復路で2位に入り 2年連続の総合優勝を果たしました。
 クローズアップされるのは ”山の神童”と称された柏原竜二選手(実況中には名前をもじって”山の竜神”)ですが、復路の7区でも 田中貴章選手が、区間賞をマークするなど 5区で首位になってからトップを譲ることのない圧勝でした。
柏原選手は 福島県いわき市の出身ということもあって親近感がありましたが、二年連続区間新を記録したその走りは 他の選手とは異次元のモノでした。
柏原選手も田中選手もまだ2年生 さらに監督も今年就任したばかりの最年少の酒井監督ですから さらに連覇の期待が高まります。
また 来年の箱根駅伝が楽しみになりました。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

おめでたい?

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 お正月中は 私の実家でクラッシックなゲームをしてきました。
トランプは ページワン、ばば抜き、うすのろまぬけ等々
カードゲームは ”UNO”
将棋は 周り将棋、銀行(?)、ボードゲームは ティルト等々
いつものTVゲームと違って コミュニケーションがあって とても盛り上がりました。とくに”うすのろまぬけ”は「みかんを駒」にしたので みかんの皮が剥けて飛んだり、果汁が飛び散ったり 笑いも絶えずにエキサイティングでした。
 将棋の金将をサイコロ代わりにした際 珍しい立ち方となりましたので 画像をアップしておきます。(ちなみに 周り将棋での1000階級アップ! 大逆転 勝利を勝ち取ったのは中1の次男でした。)

 IMG_8861 resized

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。
 
 

明けましておめでとうございます

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 2010年は雪の朝となりました。
冬らしい寒さで 身も引き締まる思いです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新春といえば 恒例のスポーツも目白押しです。
まずは 元日の天皇杯決勝 2-1でベガルタに勝ったガンバは攻撃的サッカーを展開して4-1で優勝!
(準決勝でグランパスと当たっていたら 決勝進出もできたのでは?と単純に思ってしまいました。)
 実業団駅伝も日清食品の初優勝!
 そして 明日、明後日は 箱根駅伝もあります。
 やらなければならないこともたくさんあるのに TVから目が離せません。
(今年もやっぱり スポーツネタが多いのかな?) 

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。