0年 0月 の投稿一覧

ホワイトニング

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 先日の日曜日 東京で”ホワイトニングコーディネーター”の講習会&資格試験がありました。
当院では (私ではなく)歯科衛生士3人に行ってきてもらいました。一日がかりの講習会ですが、人気が高く 今まで何度か申し込みをしても定員に達していて ようやく今回 受講することができました。お茶の水の東京医科歯科大学で約400人が集まったようです。
 説明が遅れましたが、”ホワイトニングコーディネーター”は いわゆる”歯の漂白”をする際に患者さんとのコミュニケーションを図って スムーズに治療を進められるような役割を果たします。
そのためには 患者さんの疑問に答えられるように 使用する薬剤の基礎的なことや実際の臨床での取り扱い方を習熟する必要があるのです。
 当院では 近いうちに院内での研修会を開く予定です。
分かりやすいシミュレーションソフトも導入の予定ですので より安全で確実なホワイトニングを提供できることとなりそうです。
 どうぞご期待下さい!

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

春近し?

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 今朝の日差しは 春が近づいてきたことを感じさせるものでした。(但し、一陣の風は冷たかったですが…)
先日 関東地方が2年ぶりの積雪で交通機関が麻痺してしまったようですが、これも太平洋側(南岸)を通過する低気圧の影響ですから 春が間近な証拠なのでしょうね。(低気圧の進路が予想より南側だったため 北からの寒気を呼び込む形となって気象予報士の予想を外す結果となったようです。)

 私は 毎朝 歯科医院の着いたら 駐車場のゴミ拾いをするのですが、
 日中の気温が上がったことで 除雪の結果 集められていた雪も大分 溶けました。すると 今まで雪に埋もれていたある一カ所からタバコの吸い殻が出てくるわ、出てくるわ…(銘柄も数種類、複数本)  
 これも 春の訪れを感じさせるモノなのでしょうね??

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

県民性相性診断

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 最近できた都道府県別の相性診断が簡単にできるページです。
県民性相性診断
育った環境(気候や食生活等)により特徴的な県民性がありますが、昔に比べて人の移動や食品の流通が活発ですし、何よりも一人一人の個性の方が重要なウエートを占めているでしょうから まあ 遊び程度に考えて方が良さそうです。
 (ちなみに 私と家内は 6点中5点でした。)

 しかし、日テレ系の番組「秘密のケンミンSHOW」を見たりすると まだまだその土地独自の風習や食文化があって面白いですよね!

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

 

ストラップ

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 ”斎藤佑樹投手”のストラップです。
限定商品だったようで 既に売り切れになっていました。
家内は「日ハムファンになろうかな?」なんて言っていました。
(冗談ではないかも…)

 口腔内を撮影するためにマクロレンズを試すために撮ってみました。今までは100mmでしたが、今度は60mmなので 重さも軽くなり、焦点距離も短くなったので (スタッフも)取り扱いが楽になるはずです。
(リングストロボを使用したのですが、露出の設定が今一歩でしたね…反省)

 IMG_4651 resized
IMG_4642 resized
 
 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。
  

プロ野球

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 2月になって 自主トレからキャンプインしたことで各球団ごとの情報が盛んになってきました。
なんと言っても 話題の中心は”斎藤佑樹投手”でしょうね?
取材陣の数も圧倒的に 日ハムが多いようです。

 我が(?)楽天イーグルスも 星野監督の下 元メジャーリーガーの松井稼頭央選手、岩村明憲選手、金炳賢(キム・ビョンヒョン)投手が入団し、期待が高まってきています。
(昨シーズン 最下位でしたから… 気が楽??)
 そして 2/10からはファンクラブの先行予約も始まりました!
(私はブースタークラブではないので2/14から3月、4月分の予約が可能となりますが…)
3月、4月のナイターは寒そうですから 4/24(日)辺りが今シーズンの最初の観戦となりそうです。
 
 ちなみに 明日にでも ”斎藤佑樹投手”のストラップの写真をアップいたします。(歯科医院のマクロレンズで撮るつもりです。)

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

 

ためしてガッテン

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 先日の「ためしてガッテン」は”脳と身体を刺激せよ!やる気の源は〇の裏に”でした。
「噛むことが脳にもたらす影響」として”歯根膜(しこんまく)”が重要な役割を果たしていることが紹介されていました。
歯根膜とは 歯の根と骨とをつなぎ止めているクッションですが、歯にかかる力を精密に感知する優秀なセンサーです。そして噛むときに非常に重要な役割を果たしています。

歯根膜のセンサーにある神経は、脳神経の中でも最も太い”三叉(さんさ)神経”につながっており、噛むことによる歯根膜への刺激は、脳の中枢に送られ、脳の中の「運動」や「感覚」をつかさどる部分や「記憶」や「思考」、そして「意欲」に関係する部分まで活性化させることがわかってきています。

 また 上あごに対する下あごの位置が姿勢を保つのに重要な役割を果たしていることも紹介されていました。

 それから 噛む回数を自然と増やすコツとして 一度に口に入れる量を少なくすることが紹介されていました。
実験では、同じ量のカレーライスを食べるときに使うスプーンを大さじから小さじに変えることで 一皿あたりの噛む回数が、1,5倍以上に増えました。
一口の量を少なくしても、一口あたりの噛む回数は それほど変わりませんでしたが、スプーンを口に運ぶ回数が大幅に増えたため、一食あたりの噛む回数も1.5倍になったようです。
 上あごに対する下あごの位置に関連して 正しい姿勢で食事をとることも噛む回数を増やすコツです。パンダのような”正面咀嚼(しょうめんそしゃく)”がお勧めです!

 番組の最後の方に登場した渡辺誠先生は 現在 東北福祉大学にいらっしゃいますが、私が学生の時に東北大で補綴(ほてつ 入れ歯などを作る)を習った教授です。
(当院で お手伝いしてもらっている渡部芳彦先生も同様に東北大から福祉大へと移られています。)
 
 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

 

 

新年会

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 本日は 泉区歯科医師会の新年会でした。
何故 今頃?と思われる方が多いと思いますが、その前の週には仙台市歯科医師会の新年会、さらにその前の週には大学(歯学部)宮城県支部の同窓会、さらにその前の週には宮城県歯科医師会の新年会となっていますから 仕方がないのでしょうね?
毎年 2月の建国記念日辺りに開催されるのが恒例となっています。
仙台市議や宮城県議の方も出席なさるので 丁度良いのでしょうね?
 もう既に帰宅していますから 飲み会があるときの方が(無いときよりも)帰宅時間が早いのは健全なのでしょうか?
 実は 明日の早朝にすることがあるので 意識して早く帰宅したのですが…
(いつも大変お世話になっている先生もご一緒だったので2次会に行かなくて済みました!)
これで明日 予定通り行動できそうです。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。
 

睡眠時無呼吸症候群

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 昨夜の報道ステーションで 睡眠時無呼吸症候群が取り上げられていました。
睡眠時無呼吸症候群といえば 肥満の方に多いイメージでしたが、標準体型の方(BMIが22)でも 発症する可能性があると云う内容でした。
 ポイントとしては 下あごの大きさが小さく、若いときに比べて10kg以上太ってしまったことのようです。
下あごの縦の部分(下顎枝)の長さが短いために 下あごが後方に位置し、気道を狭くしていることが問題のようです。それに加えて太ったことで さらに気道が狭くなり 結果として無呼吸状態になりやすいようです。
 顎の大きさが小さいこと(充分に育たないこと)は 小さい頃からの生活による部分が大きく 歯科の領域では ”顎関節症(がくかんせつしょう)”のみならず、虫歯や歯周病の原因にもなっています。
さらには 固いものを食べたり、無理に両側で咬もうとするなど 間違った情報でさらには悪化させることも少なくありません。
 (歯科医でさえ 誤った知識を持っている場合もあるのですが…)

 番組の中で紹介されていた(下あごが後退しないような)マウスピースですが、入れておくのは結構辛いようです。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

 

KAGEROU

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 齋藤智裕氏の「KAGEROU」読みました。
そうです。第5回ポプラ社小説大賞受賞作です。
芸能界引退発言をした(?)水嶋ヒロ氏が本名で執筆した本として またその内容も発売まで公開されることなかったため 売れ行き絶好調だった本です。
いろいろな評価がありましたが、これを原作として映画化する それも水嶋ヒロ氏が監督(?)兼主人公役で 芸能界復帰作となるならば元の芸能プロダクションも文句は言えないだろうというようなまことしやかな噂も流れている 状況のようです。
 こんな噂が流れているので ”出来レース”のような批判もあったようです。

 私個人の感想としては… 
 
 作者が両極端な芥川賞受賞作 2作も読んでみて感想を述べてみたいと思います。

 (「KAGEROU」は歯科医院の待合室に置いておきますので 興味のある方はご覧になってみてください。)

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

トリプル投票

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 愛知県を舞台とした”トリプル投票”では 河村たかし氏が名古屋市長選で再選され、愛知県知事選では、河村氏と連携して県民税減税などを唱えた大村秀章前衆院議員が初当選し、市議会解散請求(リコール)の賛否を問う住民投票でも解散が決まりました。
市民税の10%減税や議員報酬半減などを掲げ、名古屋市議会と対立を続けてきた河村たかし氏の思惑通りの展開となりました。
 これは 単に地方自治での住民の意思の表れだけでなく、「民主党の王国」と呼ばれてきた地域での民主党推薦候補が惨敗したことに大きな意味があるようです。
つまり 民主党政権への不信が明確に示されたことになり、3月危機が現実味を帯びてきたようです。
 
 4月の統一地方選に向けて、橋下徹大阪府知事が代表をつとめる「大阪維新の会」など他の地域政党の動きも活発化しており、地方から中央政治を動かすきっかけになりそうです。

 その一方で 首長と議会を別々に選挙で選ぶ地方自治の「二元代表制」に対して 今回の同時選挙では 議会が首長の支配下になってしまう可能性が高くなり、議会が地方行政をチェックする機能が疑わしくなってしまうことも懸念されることとなりました。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。