健康、ヘルスケア

カラダのキモチ

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 先日のTBS系TV「カラダのキモチ」のテーマは”痔(ぢ)”でした。
男女ともほぼ同率で あるデータによると30歳以上の男女の約86%に何らかのトラブルor兆候があるとのこと…

 二足歩行のため 心臓がより高い位置になったことが痔の原因とみなされているようです。

男性に多いのは ”痔瘻(ぢろう)” 腫れ・痛み・発熱が主たる症状で 過度の飲酒により下痢しやすい体質の人がなりやすいようです。水分が多いと感染しやすいようです。

女性に多いのは ”切れ痔” 便秘による硬い便が原因で 冷え症による鬱血(うっけつ)やストレスが症状を悪化させているようです。 激痛と出血が主たる症状です。 

1 便秘・下痢がち
2 運動不足
3 湯船につからずにシャワーで
4 外食が多い
5 睡眠不足
 
上の項目の内 1つでも該当すれ能性が高くなるようですから 正しく生活習慣病ですね?  

また 痔にならないための正しいトイレの方法としては 

1 便意を感じたら直ぐトイレに行く(我慢すると便が硬くなる)
2 3分以内に済ます
3 1回のトイレで いきむのは1回 (便器に座っているだけで負担が掛かっている)
4 シャワートイレも洗いすぎない(15秒程度)

治療方法としは (血流を減少させて)切らずに済む”ALTA療法”や 軟膏によるモノが紹介されていました。 

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

年を取ったと感じる瞬間

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 日曜日のTBS系TV 「カラダのキモチ」は”年を取ったと感じる瞬間 そこに潜む罠”と云う内容でした。

1.筋肉痛が数日遅れてやってくる
  筋肉痛は”神経成長因子”が筋肉に炎症を起こさせて発生する痛みで 年齢に関わらず、24~48時間以内に起こるので 年齢による差は無いそうです。若いうちは様々な痛みがある(?)ので筋肉痛が紛れてしまうようですが、年配者は普段身体を動かすことがないので筋肉痛がはっきりするようです。

2.涙もろくなる
  年齢によって”涙腺がゆるむ”ということはないようで 鼻に通じる”鼻涙管”が詰まることで目からあふれやすくなるようです。イメージとしては蛇口が開いているけど排水管が詰まっているという状態のようです。
注意が必要なのは ”ドライアイ”で乾いた目を守るために わずかな刺激でも涙が出やすくなります。

3.味覚が変わる
  舌の老化により 味を感じる”味蕾(みらい)”の機能低下が原因でどうしても味が濃くなるようです。味覚障害で耳鼻咽喉科へ通院している患者さんの77%は50歳以上の方のようです。味覚障害により 食欲が低下したり、塩分の摂取量が増えてしまいがちになります。塩分をコントロールする方法として カリウムを多く含む食品(芋類、バナナなど)を摂取するとナトリウムの排出が促されるようです。

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

五十肩

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 先日のTV「カラダのキモチ」は”五十肩”がテーマでした。
”五十肩”は”四十肩”とも呼ばれ、「人生50年」と云われた時代には”長命病”とも表現されていたようです。
但し、肩の寿命が50年ではなく、上手に使えば90歳までもつようです。
正式な病名は”肩関節周囲炎”で 万歳姿勢をしたときの両腕の開き具合や(横から見たときの)身体との角度がその目安になるようです。
肩甲骨の動きが悪いと本来の姿勢を取ることができないために見られる症状のようです。
 肩甲骨の動きは三角筋と僧帽筋の働きによりますが、例えば 「前屈みだと僧帽筋」に「反った状態だと三角筋」に過度の緊張がかかるようになり、腰痛や肩の関節痛、肩こりなどの症状につながってくるようです。

 個人の普段の生活の積み重ねによって 五十肩が発症するのですが、ストレッチで予防可能なようです。
それは”スウィング運動”と呼ばれるモノで 「片腕を斜め前方に伸ばし 胸で深く深呼吸3回」することで肩甲骨の動きが良くなるようです。
 また 五十肩と同じような症状で 自然には治らない”腱板断裂”という病気もあるようで これは通常のレントゲンでは発見できないため 治療の開始が遅れてしまうことが問題となっているようです。
 但し、これも”輪ゴムを3つつないで 肘をついて肩幅の範囲で左右に動かす”インナーマッスルのトレーニングで予防が可能なようです。

 詳しくはこちらをクリック!
(アーカイブから放送日2/20)

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

睡眠時無呼吸症候群

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 昨夜の報道ステーションで 睡眠時無呼吸症候群が取り上げられていました。
睡眠時無呼吸症候群といえば 肥満の方に多いイメージでしたが、標準体型の方(BMIが22)でも 発症する可能性があると云う内容でした。
 ポイントとしては 下あごの大きさが小さく、若いときに比べて10kg以上太ってしまったことのようです。
下あごの縦の部分(下顎枝)の長さが短いために 下あごが後方に位置し、気道を狭くしていることが問題のようです。それに加えて太ったことで さらに気道が狭くなり 結果として無呼吸状態になりやすいようです。
 顎の大きさが小さいこと(充分に育たないこと)は 小さい頃からの生活による部分が大きく 歯科の領域では ”顎関節症(がくかんせつしょう)”のみならず、虫歯や歯周病の原因にもなっています。
さらには 固いものを食べたり、無理に両側で咬もうとするなど 間違った情報でさらには悪化させることも少なくありません。
 (歯科医でさえ 誤った知識を持っている場合もあるのですが…)

 番組の中で紹介されていた(下あごが後退しないような)マウスピースですが、入れておくのは結構辛いようです。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

 

花粉症

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 明日から2月 ようやく寒さもゆるむという予報のようです。
そうなると 今度は花粉症の季節となってきます。
昨年の猛暑の影響で 今年の花粉の飛散量は例年の2~10倍と予測されていますからその対策は重要です。
 その対策として「初期療法」が勧められています。
本格的に花粉が飛散する前に 抗ヒスタミン薬などを服用することです。
花粉の量が多いと薬が追いつかず、ヒスタミンの伝達をブロックできなくなるばかりでなく、好酸球という白血球が増えることで鼻の粘膜を傷つけてしまい薬が効きにくくなってしまうからです。
花粉の飛散が予想される2週間以上前から薬を服用するのが効果的なので 本当は1月の中旬が服用開始の目安のようです。
(東北地方はまだ間に合いそうです!)

 また 鼻の粘膜を守る「生活療法」として 
 1.加湿して 鼻を乾燥させない
 2.体を冷やさない
 3.ストレスを避ける
 4.充分な睡眠をとる
ことなどが挙げられるようです。
 特に重要なのが 睡眠のようで 睡眠不足だと鼻の粘膜に流れる血液が減少し、酸素や栄養が充分に行き渡らなくなるため 免疫機構や自律神経のバランスが崩れてアレルギー反応が悪化するようになるようです。
(但し、寝過ぎは体にとってマイナスに働くので要注意です!)

  にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

依存症

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 昨日のアルコール依存症に関連して 

依存症に関しては 脳の”報酬系回路”が関係しています。
脳の中で体験に基づいた様々な経験、特に楽しかった経験が”ハマるメカニズム”を作り上げているようです。
依存症には
 1.物質依存(アルコール、タバコ、食べ物、薬物) 
 2.行為依存(買い物、収集、仕事、ギャンブル、ネットゲーム) 
 3.関係依存(家族、恋愛、職場)
の3種類があり、いずれも心や身体の安心を求めることにつながっているようです。
そして 目先のご褒美を求める、ふっと寂しさに襲われることがある、スリルを求めてしまう、ストレス解消が下手 な人が依存症に陥りやすいようです。

 (以前「カラダのキモチ」で放送していた内容をまとめてみました)

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

アルコール依存症

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 今朝の河北新報に「女性のアルコール依存症が急増している」という記事がありました。
体格差により 男性よりも女性の方が少量の飲酒で陶酔感を得やすいために 同世代で飲酒を始めると 短期間で依存症になる傾向があるようです。
1.酒に強い 2.ストレス解消が苦手 3.親密な人間関係を持たない タイプは要注意とのこと!
 従来は 中高年が中心だった年齢層も20~30代に広がっており、再発しやすいので注意が必要のようです。
女性向けの商品開発や身近なコンビニでお酒が買えるなどの環境の変化が大きいようです。
 精神の発達過程で飲酒すると 飲酒をやめた後の生活をイメージしにくく、再発しやすいようですから 当然ながら未成年からの飲酒が禁忌ですね!

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。
 
 

 

現代型うつ病

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 本日のTBS系TV「カラダのキモチ」では ”うつ病”がテーマとなっていました。
うつ病の診断は 10項目の心理検査を元に 医師が問診することによって行われるようですが、 最近では”光トポログラフィー検査”を用いて脳の活動量を客観的に診断する方法も補助的に使われているようです。
但し、個人差もあるので 少し間隔を開けて 再検査をすることが望ましいようです。
 うつ病は 真面目で几帳面な性格の方がなりやすいのですが、その治療には休養と投薬が必要となります。
セロトニンのような神経伝達物質が減少していることで 脳の活動量が低下しているので それを補うために投薬が必要になってくるようです。
 また 再発予防と職場復帰のために グループで行う”認知行動療法”が有効なこと、うつ病患者に多い ”極端が一般化””根拠のない決めつけ””べき思考””部分的焦点付け”などの自分の心の癖を自覚するのも有効であることなどが紹介されていました。
 現代型うつ病とは 「上司や会社など他人を責める」「仕事以外ではうつ症状が改善する」「自分がうつ病だと思って病院を受診する」などの特徴があり、従来型と異なって”がんばれ!”と言って励まし背中を押してやることも必要であるとも紹介されていました。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

スーパー細菌

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 新型インフルエンザが終息宣言をしたと思ったら 今度は”スーパー細菌”の出現です。
インフルエンザはウィルスですから元々抗生物質は効きませんが、本来抗生物質が効くはずの細菌が「NDM-1」という遺伝子によって耐性が強くなったのが”スーパー細菌”です。抗生物質がほとんど効かないので治療法がありません。その結果 血液内に細菌が増殖して 「敗血症」となって死に至ることがあります。
イギリスでは、この1年半で50人以上が感染、ベルギーでは男性1人が死亡。多くの患者がインドやパキスタンで事故に遭うなどして、病院で処置を受け、帰国していたため、発生源はインドやパキスタンとみられているようです。
この遺伝子は細菌から細菌へと広がりやすいため、研究チームは「パニックになる必要はない」とした上で、「患者を隔離するなど感染拡大を防ぐことが重要だ」と指摘しています。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

夏型過敏性肺炎

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 エアコンが欠かせない暑い夏が続いています。
今朝のTV”特ダネ”では、そのエアコン内で繁殖するトリコスポロンというカビが原因となる「夏型過敏性肺炎」について放送されていました。
夏型過敏性肺炎とは、ほこりや鳥の糞(ふん)、カビや細菌を反復して吸い込むことにより、アレルギー反応を起こし、その結果肺炎を起こすという過敏性肺炎の中のひとつ。夏に発症し、秋には症状が消え、数年にわたって同じ季節になると繰り返す傾向があり、わが国独特の病気のようです。
「夏風邪」に似た症状なので見逃されやすいのも特徴です。
知らず知らずのうちに吸い込むことによって起こる非常に身近な病気でもあるようです。

 予防としては

1.カビの繁殖しやすい条件を作らないこと。
温度 20~30℃が最も増殖しやすい温度となる。
湿度 湿度が60%を超えると発生しやすくなり、80%を超えるとあっという間に増殖する。

2.エアコン・加湿器・洗濯槽をまめに掃除する。
エアコンの中を乾燥するために (窓を開けて)使用前30分送風、使用後1時間送風する
エアコン内部の清掃は専門業者にお願いするしかないでしょう! 

3.浴室・台所などの水周りは特に掃除をまめに行う。

きっとこの番組を見た人たちは エアコン清掃業者へとダイヤルを回していることでしょう。
幸い ウチでは 暖房から冷房(除湿)へと運転が切り替わる(エアコンを使用しない)時期に業者にお願いして清掃してもらいました。
やっぱり(?) カビを含んだと思われる黒い液体が多量に出たようです…

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。