健康、ヘルスケア

インフルエンザ

仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 新型インフルエンザが全国的に広がってきています。
プロ野球でも日本ハムの主力選手が インフルエンザに感染して戦力ダウン… そのために 5連敗と調子を落としています。
その本拠地である札幌では 既に新学期が始まっており、インフルエンザのため学級閉鎖されているところもあるようです。
 今後 全国的に新学期がはじまることで さらなる流行が広がっていくことが予想されています。
 予防のためのマスクが推奨されていますが、そのために歯科医院で必需品であるマスクも品薄状態が顕著になってきました。
(日本で新型インフルエンザの感染者が出始めたときには かなりの品薄状態となっていたのですが、一時回復したものの 再び 同じような状況となってきてしまいました。)
 当院では ”患者さんの手指の消毒用”にと アルコールのスプレーを準備しましたが、これもまた品薄状態となっていました。
これから空気が乾燥してウィルスが繁殖しやすい季節になると 爆発的な感染の拡大も懸念されています。
重篤化することは少ないとは言え 季節性のインフルエンザよりも致死率は高く、抵抗力の弱い小さなお子さんや糖尿病等全身疾患をお持ちの方は要注意です。

 本日は 朝から日差しがありますが、既に秋の空でさわやかな感じさえいたします。そのさわやかさは逆にインフルエンザの流行に対する心配を募らせるものでした。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。
   

アドレナリン

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 今朝のTBSのTV番組「カラダのキモチ」のテーマは”アドレナリン”でした。
”アドレナリン”は他の動物にも存在して 生命の危機、緊急事態に直面したときにその状況から脱出するために放出されるホルモンです。
血管が収縮し、血圧・心拍数・血糖値が上昇し、瞳孔散大、立毛等々 パワーアップして いわゆる”火事場の馬鹿力”を発揮する臨戦態勢となります。
 但し、緊張してアドレナリンが過剰に分泌されてしまうと いつもの実力が発揮できなくなってしまいます。
 これをコントロールするには 5回吸って7回吐くような呼吸法が良いようです。
 また 同じような作用のある”ノルアドレナリン”は ストレスによって過剰に分泌されてしまい 枯渇してしまうと 胃潰瘍やうつ病の原因になりうる とのことでした。
 ストレス解消のためには ゆっくりと入浴したり、ウォーキングなどが推奨されていました。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。
 

 

未就学児童の体力

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 今朝のNHKのTVで 保育園児の体力に関しての特集がありました。
小学生以上では 文部科学省が毎年体力測定をして統計を取っていますが、保育園児ではその様な測定は無かったようです。
スポーツメーカーが首都圏の保育園児を対象に3年間 10m走、ボール投げ等6種目の体力測定を行ったところ 前年度あるいは前前年度よりもその能力が低下している児童がいることが分かったようです。
 これは日頃の生活に起因しているようで エレベーターしか使わない子は10m走が伸び悩んだり、ボール遊びが禁止されている公園で遊ぶ子はボール投げやボール蹴りの記録が前の年より下回っているようです。
 但し、エレベーターしか使用しない子でも”Wii”を使って体を動かしている場合は10m走の記録がぐんと伸びたようです。
 本来であれば 全種目に渡って 記録が伸びるのが理想的なようですが、かなり偏りがあることが問題のようです。
 体力の基本は 歩くことですが、年々歩行量は減ってきているようです。
5歳児の歩数は 昭和60年で12,000歩、平成4年で8,000歩、平成19年で6,700歩と減少し続けているようです。
また 睡眠不足や朝食抜きなども指摘されていました。
 歩行量の減少は 顎の発達に大きな影響を与えます。よく歩く子は顎が十分に動かせるような筋肉が発達し、顎の骨も十分に成長します。これによって 咀嚼(そしゃく)する基本ができるのですが、歩行量が不十分だと顎の成長が不十分になってしまい 結果として歯並びが乱れたり、顎関節症になりやすい顎になってしまう可能性が高まってしまいます。
 大人になってからでも 歩行量の減少は顎関節症のみならず、虫歯や歯周病を悪化させる要因の1つになりますので 要注意です。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

 
  

室内での熱中症

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 熱中症というと、中学生や高校生が夏にスポーツなどをして起こると思われがちですが、ちょっと外に出たり、部屋の中で暑さを我慢して倒れたりするという事例が実は多いようです。
特に さまざまな感覚が鈍くなるお年寄りが熱中症になるケースが多く これは体内の水分量が若い人に比べて少なくなることによるものだそうです。 そのため 喉が渇いた感覚が無くても こまめに水分を補給する必要があるようです。

 本日 当院のエアコンが朝から効かない状態になってしまいました!
設定温度を20度にしても 送風程度にしかならず 送風口の温度はなんと38度(室内で猛暑日?)窓や玄関の扉を開け放って 少しでも風が入るように工夫はしてみましたが、我々スタッフは勿論 患者さんも汗をかきながらの診療となってしまいました。
 「エコを実施しているのかと思った」とか「先生 昔はエアコンなんて無かったのよ!現代が異常なの」と患者さんから慰みの言葉を頂戴し ありがたかったです。

 明日は 朝のうちに業者の方が、室外機の基盤を持ってきてくれるようなので 多分 本日のようなことは無いと思います。(期待しています。)

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

熱中症対策

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 夏に向けての熱中症対策です。
 気温や湿度が熱中症と深い関係があることは 周知の事実ですが、気流も大きな影響を及ぼします。風速が1m/s異なると 体感温度は1度違ってくるようです。
 冷たい飲み物よりも温かい飲み物、冷たいシャワーよりも熱いシャワーの方が結果としては体温を下げるようです。
 また 素材にもよりますが、下着を着た方が 体温を下げるようです。
これは 繊維の編み方によっては表面積が増えるため 蒸発しやすいことによるようです。(”ようです”ばかりで失礼いたしました)
 以上 今朝の”カラダのキモチ”からの情報です。
 
 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

人間ドックの結果

仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 先日 人間ドックの結果が送られてきました。
検診当日には おおよその結果を知らされていたのですが、今回は なんと心電図異常から要精密検査の通知がありました。(紹介状まで同封されていました。)
不安を抱きながら 医者の同級生に 循環器の先生を紹介してもらい 精密検査を受けてきました。
レントゲンと心電図とエコーによる検査をして 結果は ”特に問題なし”で一安心でしたが、年齢を考えると やはり年1回の人間ドックは必要だと感じました。
エコーの際には モニターを見ることができましたので 拍動に合わせての弁の動く様子がはっきりと確認できました。
 規則正しく動く心臓の動きを見て 自然と感謝気持ちが湧いてきました。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

歯みがき指導

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 本日は 歯科健診をした小学一年生を対象に”歯みがき指導”をしてきました。
今回は PCを持ち込みスライドショーで話しをしてきましたが、一年生に対してはチョッと難しかったようです。
虫歯のできる様子をアニメ(動画)を使って説明したのですが、言葉が難しかったせいか 給食の後だったせいか スライドが終わったときに 一番前の子に「眠かった!」と言われてしまいました。
 来年は 「面白かった!」と言われるようなスライドを作ってやろうと心に誓ったのでした。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

 

滑舌トレーニング

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 先日のTBSのTV「カラダのキモチ」は”滑舌トレーニング”がテーマでした。
滑舌が悪い原因としては
1.正しい呼吸法ができていない
2.息に瞬発力がない
3.声帯がゆるんでいる
4.表情筋が硬い
 等があるようです。
 
 そのチェック方法としては

 「手術 手術 摘出手術」と発声し 口の前にてを当てて手に息がかかるかどうかで 息に瞬発力があるかどうかチェック

 「ストローでブクブク」を一定の速度で(水をこぼさずに)できるかどうか 

 「きくくり きくくり みきくくり」と明瞭に発音できるかどうかで表情筋硬さをチェック

 などが番組の中で紹介されていました。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

タミフルが効かない新型インフルエンザ

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 特効薬と言われる”タミフル”が効かない新型インフルエンザが国内で発見されました。新型といえども”タミフル”が効くから比較的安心していたわけですが、ウィルスの突然変異により耐性を獲得したようです。
冬季のAソ連型も タミフル耐性のものがあったようですから それほど驚くことではないかもしれませんが、「”新型”プラス”タミフル耐性”」の図式は恐怖心を煽ります。
 ”リレンザ”に関してはまだ耐性ウィルスは発見されていないようですが、タミフルに比べて備蓄量が圧倒的に少ないことは不安材料です。
 いずれリレンザ耐性ウィルスも発見されることでしょう。
 そんな中で タミフルを石油から精製する技術が発表されました。これによって耐性ウィルスに効くタミフルを比較的容易に作れるそうです。
チョッと明るい材料ですが、耐性ウィルスと薬剤の”イタチごっこ”は続くのでしょうね?
 
 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

顎関節症は美人?(解説の追加)

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 先日(6/9) 「顎関節症は美人病?」というタイトルでブログをアップしたところ

「ウチの家内は「顎関節症」にまったく無縁なんですが、と言うことは・・・・・と言うことなんですね。(^^)」

というコメントを頂きました。

 誤解の無いように説明を加えておきますが、アゴの発達(発育及び機能)が十分になされていないと 顎関節症になりやすいのです。
顎関節が 正しい形態と大きささらには正常な機能を備えるには 一朝一夕に達成されるものではないのです。
 すなわち 生まれてすぐ母乳を吸綴(きゅうてつ)することから始まり 股関節が体重を支えられるまでの間 十分にハイハイをして さらに立って歩行してからも股関節の可動範囲が広くなるような正しくかつたくさん歩いて 食事の際も正しい姿勢で多咀嚼を続けなければなりません。
 そうすれば アゴの骨も十分育つので いわゆる”ほっそりしたアゴ”にはなりません。歯並びも自然とキレイになります。
顎関節症になりにくい人は 本来の正しい生活を続けてきた証拠なのです。
お気づきのように ”躾(しつけ)”がしっかりしていないと達成されないことが多く、いわゆる健康美を持っていらっしゃる方も多いのです。
 顎関節症と無縁な方は むしろ自慢しても良いくらいなのです。
 (勿論 顎関節症の方の躾が悪かったというわけではありませんので その点も誤解のないように!)

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。