歯科関連

ただ咬むだけではなく

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 たまには 歯科医師としての記事をアップしなければ…
というわけで 何度か 話題に上がっていますが、咬むことの重要性について

 良く咬んで食べることは

1.唾液の分泌を促す
2.脳への血液循環を促す
3.肥満を予防する(満腹中枢を刺激する結果)
4.歯並びを良くする(成長期)

 等の効果があると云われています。
 但し 咬む回数が多ければ良いわけではなく 咬み方も重要なのです。
そして 正しい咬み方をするためには 正しい姿勢が必要不可欠で その正しい姿勢を作るためには 日頃の身体の使い方が非常に大切なのです。
ですから むやみに 固いものを咬めばよいわけではありませんので 誤解の無いように!
 (続きは また 明日)

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

 

歯周病予防エクササイズ

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 TBSの生活・情報番組”カラダのキモチ”で 歯周病が話題となっていました。
 以下の6つの項目のうち 1つでも当てはまると歯周病の可能性があるものとして
1.歯磨きをすると歯ぐきから血が出る
2.口臭を人から指摘されたり自分出来になることがある
3.歯ぐきの色が悪くなった
4.ぐらぐらする歯がある
5.歯と歯の間にものが詰まりやすくなった
6.タバコを吸う

 が挙げられていました。
 
 また 知らぬ間に進行する歯周病によって 脳梗塞 心筋梗塞 糖尿病 早産 等のリスクが高まることも紹介されていました。

 歯を失う原因の第一位は むし歯でなく 歯周病ですが、その予防となるエクササイズは 唾液の洗浄・殺菌作用を利用するもので唾液の分泌を増やすと共に
”ほうれい線”も伸ばすアンチエイジングの効果もあるとのことでした。

 1.上唇と前歯の間に舌を持ってきて、歯と歯ぐきに沿って右回しに回します。上は鼻の付け根まで、下はアゴの先まで届かせるようなイメージで 舌を目一杯伸ばしましょう。
2.ほうれい線が気になる場所に来たら、少し舌を静止させて、シワを伸ばします。
3.右回りに3回まわしたら、首もとをマッサージします。
4.同じように左回しも3回行ってください。

 舌を大きく動かすためには 舌を含めてアゴの機能が正常でなければできませんので ご注意を!

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

お口スッキリグッズ

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 先日 まちかど情報室で紹介されていた”お口スッキリグッズ”です。

Rollybrush(ローリーブラッシュ)
 口の中で転がして歯や舌を磨くグッズ
 トゲトゲが歯と歯の間や歯肉、舌をお掃除し、ミント味でスッキリするとか
 イタリア生まれの使い捨て携帯歯ブラシ 本当に汚れが落ちるのか試してみないと…

moush(マウシュ)
 厚手のティッシュにデンタルフロスがついた携帯型歯ブラシ
 人体には無害な特殊な溶液がしみこんでいて デンタルフロスもついているとか
 キシリトールが配合されていて 刺激を抑えたミントの香りつき
 これもまた海外の製品

スマイルコスメティック ティースホワイトパックハミガキ
 パックの浸透効果でイオンクレンジング成分が歯の汚れを浮かせるのがミソ
 浮かせた汚れを通常通りブラッシングするとのこと
 狭義のホワイトニングではありませんね!着色を除去して元の自分の歯の色を取り戻すといったところでしょうか?

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

ベストスマイル2009

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 「いい歯で、いい笑顔を日本中に」をテーマにした”ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2009”の授賞式が「いい歯の日」(11月8日)に開催されました。
著名人部門では タレントのベッキーさんと俳優の佐藤隆太さんが受賞しました。
 また 一般部門の「とびきりの笑顔」写真コンテストでは 写真家の浅井慎平氏を審査委員長に迎え、全国1336通の応募の中から最高の笑顔8作品が表彰されました。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

院内改装

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 院内改装をして 1週間以上が経過しました。
患者さんの反応は 総じて”ビックリ!”といったところです。
扉を開けたら待合室の位置が(左から右へと)変わっているのですから…
(勿論 ソファーや床の色も変えました)
改装前から通院している患者さんからは「別な所にきたのかと思った!」とか「いつの間に改装したんですか?」いう反応が多いですね。
また 近所にお住まいの方からは「夜通し灯りがついていたし、工事関係車両もたくさん止まっていたので何かしらやってると思った」との発言もありました。
結構 大きな音も立てていたので ご迷惑だったことでしょう…
この場を借りて お詫び申し上げます。大変申し訳ありませんでした。
 院内の改装に伴って 我々スタッフの動きが変わらざるを得ないので その点がまだ馴染めないところです。今後も細かなところに修正を加えてより一層スムーズな診療ができるように心がけていくつもりです。
(ちなみに明日もチョッと(?)手を加える予定です)

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

改装後 はじめての診療

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 本日は院内改装後 初めての診療でした。実際 診療をしてみて気づいたことも多かったです。その反省を活かしてよりよい歯科医院を目指して頑張っていくつもりですので どうぞよろしくお願いいたします。
後で まつざき歯科医院のHPの院内の写真もアップいたしますが、一部 このブログに写真を載せておきます。(ホントに 一部です!)

unit2unit1un

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

院内改装

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 HPや携帯サイトにもお知らせとしてアップしておきましたが、11/2,11/4を休診させて頂き、院内改装を行います。
本日も少し早めに診療を終わり、他の器機を”養生”します。
11/5(木)は 午前10時より診療を開始いたします。
どんな風に変わるのか乞うご期待!

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

咬む効用”ひとがすき”

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 新潟県歯科医師会では 良く咬んで食べることの効用を”ひとがすき”というキーワードで表しています。
 ”ひ” 肥満予防、”と” 糖尿病予防、”が” がん抑制、”す” ストレス緩和、”き” 記憶力アップの頭文字から考えられたキャッチフレーズです。
解説したDVD「かむことの効用は ひとがすき」もあるようです。
入手してチェックしてみようと思っています。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

 

東北デンタルショー

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 本日は 毎年恒例となった”東北デンタルショー”へ行ってきました。
今の会場の「夢メッセみやぎ」となって7年目となります。会場は広くて”ゆとり”がありますが、アクセスとしては多少不便です。
その昔は 「勝山ボウル」だったり、「スポーツセンター」「仙台ワッセ」「仙台国際センター」の時代もありました。車がないとチョッと行きづらい感じがします。

 今年は目玉となるモノは特にありませんでしたが、来年の10月から診療報酬の請求がオンライン化されることで その関連ソフトに着目して見て参りました。
それから いわゆる”治療”ではなく ”予防”に重点を置いた製品に関してもチェックしてきました。
 
 毎年のことですが、歯科医師会の会合等では顔を合わすことのない先生方との「ご挨拶」も楽しみ(?)の1つです。
(隣県は勿論のこと 八戸から来仙される先生もいらっしゃいますので…)

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

子どもの歯磨き中の事故

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 子どもが歯磨き中に転倒し 歯ブラシで怪我をする事故が相次いでいるようです。
親が目を離したすきに 歩き回って転倒し 歯ブラシが口の中に刺さって重傷を負ったり、口の中を切ったりすることが多いようです。
7割が 1~2歳児で 幸い死亡例は無いようですが、折れた柄が深く刺さると重大事故になる可能性もあります。
日本小児歯科学会では 「親の目の届く範囲で歯磨きをさせるように心がけて欲しい」と呼びかけています。
 子どもが歯磨き中に歩き回ったりするのは 歯磨きの大切さを理解できずに 退屈になってしまうためで ”歯磨きで口の中がさっぱりする感覚をつかませること”重要です。
 また 子どもが歯磨きを嫌がる原因を取り除く意味では
1.1回で磨く時間を短くして、回数を増やす
2.赤ちゃんの頃から歯ブラシをくわえさえ、慣れさせる
3.親が歌を歌ってリズムをつける
 等 があります。
 ご参考までに!

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。