仙台育英

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 第92回全国高校野球選手権第5日の第2試合で 仙台育英は開星(島根)と対戦し、九回二死走者なしから3点を奪い、6-5と大逆転勝利で2回戦に進出しました。 
7回裏ではホームランとスクイズで2点差をつけられていましたし、9回ツーアウトランナー無しでしたからこのままゲームセットかと思っていましたが…
ランナーが二人出たもののショートゴロでゲームセットと思いきや相手エラー(当たりは痛烈でしたけど)で1点差、さらには平凡なセンターフライでゲームセットと思いきやまさかの落球で2点追加して逆転!
9回裏の開星も、二死満塁のチャンスを作り、打球が左中間に飛んだ時には誰もが逆転サヨナラと思ったことでしょう。しかしここでレフトの三瓶選手が超ファインプレーで試合終了となりました。
 三瓶選手は6回にも同点タイムリーヒット(2点)を打っていますし、大活躍でした。(レフトを守るようになったのはこの4月からのようですから驚きです!)
 また 開星高校のピッチャーもまだ2年生のようですから来年の甲子園で一段とたくましくなった姿を是非見せてもらいたいところです。
まずは仙台育英には 開星高校の分まで頑張ってもらいたいところです。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

政界の暴れん坊

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 “ハマコー”こと浜田幸一元衆院議員が”背任”の疑いで逮捕されました。
当選7回していたにも関わらず、「政界の暴れん坊」と形容された過激な言動のため自民党副幹事長や予算委員会の委員長などの要職に就いたものの 大臣経験はありませんでした。
米ラスベガスのカジノでの賭博が明るみに出たり 共産党議長を「殺人者」と発言したりして、議員辞職や予算委員長を辞任したりしていました。
私がよく見るTV”テレビタックル”に最近 出演していないな? と思っていたら
モンゴルでの金山採掘に投資をして30億円もの負債を抱え 自己破産申請していたようです。
 先日、森元首相の長男も酒気帯び運転でコンビニに突っ込んだり、政治家周辺の不祥事が続いています。今後もまた…?

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

iPad

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 メディアで大々的に取り上げ、発売日には長い行列ができるなど、ブームが起きていた”iPad”ですが、その後購入者からは不満の声が出始めているようです。
”重すぎる(Wi-Fi+3Gモデルは730グラム)””文字入力が面倒””アプリに金がかかりすぎる””Flashが使えない””付属品が高い”等々…
また、目玉とされた「電子書籍」も無料本は英語のばかりで使い勝手が悪すぎるようです。
新しいもの好きの私としても(欲しい気持ちはあっても)「さて何に使おうか?」「どんなアプリがあるのか?」といった感じで 具体的なイメージが涌いてきません。
ヨドバシカメラで実際に触れてみましたが、結構ズッシリ!薄いのは良いけど片手で持って長時間操作するのはチョッと辛そうです。
実際に使いこなしている人がどんなアプリをインストールしているのかなどをチェックしてみないと…
画面の大きさを除けば 「アイフォーン(iPhone)」のようなスマートフォンでも十分のようにも思います。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

 

田中VS中田

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 昨日の日本ハム戦は 打線の援護と田中将大投手の好投で快勝し、3連敗を免れました。田中投手の完封を阻止したのは 今や絶好調 11試合で8本のホームランを放っている中田翔選手です。内角高めの難しい球をカラダの回転で上手く打ちました。初戦でもリードされていた場面での同点ホームラン、そしてダメ押しのホームランと良いところで打っています。
 イースタンでの試合に出ていたため 真っ黒に日焼けしカラダも絞れて腰の切れも良さそうです。
ともに甲子園を沸かせた両選手 まだまだ若い二人ですから 今後の名勝負に期待が持てそうです。

 ベガルタ仙台はなかなか勝てませんね!現在降格圏内の16位 次節はガンバ大阪、浦和レッズと強豪との対戦が続きます。
折角 J1に昇格したのですからここから巻き返しを図って順位を上げてもらいたいところです。
昨年の夏は 楽天もベガルタも好調だったのですが…

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

 
 
 

仙台七夕

IMG_8829 resized
 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 東北3代夏祭りのひとつ 仙台七夕も3日間 雨に降られずに終了しそうです。大抵 3日間のうち1日ぐらいは雨に降られるのが普通なのですが、今年は気温も高く、金曜、土曜、日曜とカレンダー的にも恵まれて 例年より多くの人手があったようです。(約220万人?)
本日の夕方の様子です。
人混みでより暑さを感じました。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

Ai

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 昨日 海堂尊氏のことをブログにアップしましたが、”Ai”に関しての記事がありました。
”Ai(Autopsy imaging)”とは「死亡時画像診断」のことで CTやMRIなどで撮影された画像から、死亡時の病態把握、死因の究明などを行うシステムです。
海堂氏の小説の中でもよく取り上げられていますが、従来の”解剖”に固執する(?)人たちと”Ai”を推奨する人たちとは意見が相容れないようです。
体表からだけでは 死因を判断するには限界がありますが、Aiを取り入れることにより正確な判断が可能になり、また解剖と違ってその画像を保存することで証拠の保全にもなります。さらには ご家族の「解剖の同意は得られない」場合でもAiならご遺体を傷つけることなく 死因を確定できるなどの利点があります。
 但し、Aiの欠点はその費用をどこから拠出するかと云うことのようです。
亡くなった人に対しては費用を出さないという厚生労働省の姿勢が窺い知れると海堂氏の「螺鈿迷宮(らでんめいきゅう)」では述べられていました。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。 
 

海堂尊

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 最近 海堂尊(かいどうたける)氏の本を読んでいます。
「チーム・バチスタの栄光」が最も有名ですが、「ナイチンゲールの沈黙」「ジェネラル・ルージュの凱旋」「イノセント・ゲリラの祝祭」と続く田口・白鳥コンビの人気シリーズも 映画化・ドラマ化されて有名となりました。
小説の中での白鳥氏は 映像化されるとまるで別のルックスの竹内結子さんや仲村トオルさんになってしまうので違和感を感じてしまいますが…
今のところ 「イノセント・ゲリラの祝祭」はまだ読んでいません。
というのも 「ナイチンゲールの沈黙」のあとがきに 「出版順に読んだ方が良い」という解説があったので それに忠実に従っているからです。
ですから 「ナイチンゲール…」の後は 「螺鈿(らでん)迷宮」「ジェネラル・ルージュの凱旋」「ブラックペアン1988」等々あって「イノセント・ゲリラの祝祭」は10作目ぐらいになっているからです。途中で「ジェネラルルージュの伝説」も読んじゃったりしてみましたが…
 今度は人工授精を題材にした「ジーン・ワルツ」も映画化されましたし、ご本人は東野圭吾氏のことを「正に飛ぶ鳥を落とす勢い」と評価していますが、海堂氏だって短期間に多数の作品を執筆してものすごいですよね!
それも 現在も勤務医として働きながら 小説内に登場する”Ai”にも積極的に取り組んでいるんですから…
あふれる才能のみならず 集中力、そして時間の使い方がとても上手な方のようです。見習いたいところです!

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

猛暑

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 東京での研修会のため昨日の午後と今日の午前を休診とさせて頂きました。
今日の午前10時ぐらいに 歯科医院に着くと 部屋の中がかなり暑くなっていましたので 早速エアコンのスイッチを入れました。その液晶の画面では 室温の表示が39℃で点滅していました!(多分 表示されるのが39℃まででそれ以上の室温だったのでしょう。)
昨日の午後 半日エアコンを入れなかったのが原因でしょう。
通常の診療をしていても(私が到着する)朝8時前には31~32℃ぐらいになっていることが多かったので当然の結果なのかも知れません。
本日は 午後1時からの診療となりますが、室温の表示がまだ33℃です。
(やはり 39℃の点滅表示は40℃越えは確実だったようです。)
暑いだろうと予想していた東京よりも仙台の方が暑く感じるのは 時間帯だけの問題では無さそうです。
 ちなみに 東京での研修会の場所は 縁結びで超有名になった”東京大神宮”の近くです。昔に比べると若い女性(特に2人組)の参拝客が異常に増えています。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

夏型過敏性肺炎

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 エアコンが欠かせない暑い夏が続いています。
今朝のTV”特ダネ”では、そのエアコン内で繁殖するトリコスポロンというカビが原因となる「夏型過敏性肺炎」について放送されていました。
夏型過敏性肺炎とは、ほこりや鳥の糞(ふん)、カビや細菌を反復して吸い込むことにより、アレルギー反応を起こし、その結果肺炎を起こすという過敏性肺炎の中のひとつ。夏に発症し、秋には症状が消え、数年にわたって同じ季節になると繰り返す傾向があり、わが国独特の病気のようです。
「夏風邪」に似た症状なので見逃されやすいのも特徴です。
知らず知らずのうちに吸い込むことによって起こる非常に身近な病気でもあるようです。

 予防としては

1.カビの繁殖しやすい条件を作らないこと。
温度 20~30℃が最も増殖しやすい温度となる。
湿度 湿度が60%を超えると発生しやすくなり、80%を超えるとあっという間に増殖する。

2.エアコン・加湿器・洗濯槽をまめに掃除する。
エアコンの中を乾燥するために (窓を開けて)使用前30分送風、使用後1時間送風する
エアコン内部の清掃は専門業者にお願いするしかないでしょう! 

3.浴室・台所などの水周りは特に掃除をまめに行う。

きっとこの番組を見た人たちは エアコン清掃業者へとダイヤルを回していることでしょう。
幸い ウチでは 暖房から冷房(除湿)へと運転が切り替わる(エアコンを使用しない)時期に業者にお願いして清掃してもらいました。
やっぱり(?) カビを含んだと思われる黒い液体が多量に出たようです…

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

 

イラ菅

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 参院選で惨敗した民主党は ねじれ国会のために 低姿勢での答弁となっていましたが…
もともと「イラ菅」と呼ばれる短気な菅首相が 今日はキレてしまったようです。
相手は 民主党批判の急先鋒である”みんなの党の江田憲司幹事長”
 議員歳費を日割り支給に改める法案について「民主党がマニフェストに明示したのに、法案を提出しないこと」をなじると、首相は「自分たちで法案を出せばいい。与党が出さないと進まないというのは逆だ」と猛反論。
それに対して  江田氏が「盗人猛々(たけだけ)しい。そんな消極姿勢が支持率を急落させた」と応酬。首相は「何が盗人猛々しいだ!」と激昂したようです。
 また 首相が平成14年のラジオ日本の番組内で「私は君が代を歌いたくない」と国歌斉唱を拒否したことを自民党の平沢勝栄氏から指摘されたことに関しても、「そこまで言うなら、きちんと証拠を挙げていただきたい」と色をなして反論したようです。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。