ベガルタ仙台 鹿島に勝利!

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 ベガルタ仙台がやってくれました!首位の鹿島を2-1で撃破して勝ち点10で(得失点差で5位から)3位浮上です。
なんと言っても開始17秒での先制点が効きましたね!
その後も前半15分 相手のマルキーニョスが一発退場で 残り75分を1人少ない10人を相手にして戦うことになったのも大きかったようです。
 ホームだったこと、(鹿島は)ACL(アジア・チャンピョンズ・リーグ:アジアのクラブチームによる国際大会)に出場していて、コンディションが良くなかったことなどの条件がそろっていましたね?
 次は アウェーで首位の清水戦です。清水は警戒して戦いに臨むでしょうから どんな試合内容になるのか 今後を占う意味で重要でしょうね?

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

楽天借金増やす!

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 楽天が昨日の岩隈、今日の田中将大で連敗して また借金を増やしました。
ソフトバンク3連戦で初戦 エース杉内を打って勝利をおさめたのにも関わらず…
私の記憶では 昨日のように岩隈が打たれたのは 故障していたときぐらいですね?今後の登板が心配です。
今日の田中将大投手も味方が先制した直後に逆転されて 不甲斐ない投球内容でした。但し、打線がもっとがんばってくれないとピッチャーが可哀想です。
今日の試合は4番の差が出た感じです。ソフトバンクの小久保は3安打1打点、一方の山崎武司は5打数無安打(2三振)でした。
(最後の打席だって見送り三振はないでしょう。)
中継ぎ~抑えがしっかりしているソフトバンクの投手陣は頼もしい限りです。
攝津投手は 7回途中無死一三塁の場面からの登板を無失点で切り抜ける好救援。JR東日本東北に在籍していただけに 楽天に来て欲しかった!
一点差で負ける試合が続くのは力のない証拠ですね?
(うちの家内は楽天のファンはやめると言っていました。)

  にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

パ・リーグ順位

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 昨日の試合終了時点では パ・リーグの順位は昨年と全くの逆の状態 つまり 優勝した日本ハムが最下位、2位の楽天が5位、3位のソフトバンクが4位、4位の西武が3位、5位のロッテが2位、そして最下位だったオリックスが首位となっています。
まあ 楽天が昨年以上の成績を上げるのは難しいと誰しもが思っていたのであまり不思議ではありませんが、日本ハムが最下位なのは驚きです。
絶対的守護神だった武田(久)投手が連続して負け投手になっているのは象徴的です。ちなみに セ・パ両リーグを通じてストッパー(orクローザー)がその役割を果たしているのは 阪神の藤川投手とヤクルトの林投手の2人だけだとか…
その2チームは好成績を挙げています。
 分業化した現代の野球でのセットアッパー、クローザーの役割がいかに重要かを示唆していますね!
 楽天に関して云えば 2試合連続して抑えを失敗した福盛投手の防御率は45点!(9回完投すれば 毎回5点ずつ取られる)
その後を次いだ”Dominican Express”(ドミニカン エキスプレス)のモリーニョ投手は 本日フォアボールとワイルドピッチを連発して最後までファンをハラハラさせてくれる役者です。
 とても1点差を守りきれるようなピッチング内容ではありません。
毎年 クローザーに泣かされる楽天ですが、今年も例外ではないようです…

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

 

保険点数の改定

仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 新年度で いろいろと新しいことが始まりました。
相模原市も本日から政令指定都市になったんですね?
(不名誉なことですが、市の職員が逮捕された事件で知りました。)
これで全国19都市となりました。

 歯科関係で云えば 10年ぶりの点数アップとなりましたが、2年に一度の改定で連続して点数は下がり続けていたので 昔に比べればアップしたとはいえません。いろいろな処置が包括的に取り込まれた上に よく使う金属代が高騰しているのにも関わらず その点数が下がったりして 正直 驚いています。
 昨日は 本日の点数改定に合わせて PCのプログラム変更やら薬価の修正やらで 診療後に事務手続きに時間をとられてしまいました。
 お陰で 本日の診療は比較的スムーズに進めることができましたが、その後にも幾つかの修正を余儀なくされました。
 多分 今月いっぱい 細かな修正の通知があることと思われます。
 今回の改定に伴い 保険料もアップして患者さんの負担が増加しますが、我々のような小規模な診療所にとってもいろいろと制約が多くなって お互いにあまりメリットはなさそうです。
(大規模な病院等に恩恵がありそうな改定です。)

  にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

大関 把瑠都 誕生

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 エストニア出身で初の大関の誕生です。ヨーロッパでは琴欧州に次いで二人目の大関です。
 把瑠都(バルト)関のお陰で ”バルト三国”の地図上の位置関係も復習になりました!(北から エストニア、ラトビア、リトアニアでしたね?)
 
 大関昇進を伝える使者に対しての口上では かなり緊張していたようですが、「謹んでお受けいたします。けいこに精進し、栄誉ある地位を汚さぬよう努力いたします」でした。
口上で述べた”栄誉ある地位を汚さぬよう”やインタビューに答えた”ファンを大切に…”という表現は 誰しもが元横綱朝青龍を思い浮かべたのではないでしょうか?
大関は 千代大海が引退したため4人となっていましたが、また5人に戻ります。
その中でも今場所の活躍は 近い将来 横綱を予感させる力強さがありました。
ユーモアも持ち合わせている把瑠都関が 新たなファン層の獲得をも期待できそうです。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

 

PCfan

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 当院の待合室には 「PCfan」というPC関連の雑誌を置いていますが…
(以前は 2週間に1回の刊行でしたが 今では月1回、値段が倍になってチョッとした付録(例えばPCクリーニングキット等)が付いてきます。)
その5月号の ”男の科学”という連載記事に「歯のホワイトニング」が取り上げられていました。
エナメル質に薬剤を作用させること、効果は個人差があること、診療室で行う「オフィスホワイトニング」と自宅で行う「ホームホワイトニング」に関する違い等も記載されてあって ホワイトニングの概略を理解するのには分かりやすいものでした。
ちなみに ホワイトニングはブリーチング(漂白)とも云われたりしています。
当院でも オフィスホワイトニング専用の器械もありますので ご興味のある方は お気軽にご相談ください。
 
ちなみに当院で採用しているシステムは
 beyond whitening です。 
 
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

電子マネーの残高チェックアイテム

仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 電子マネーの残高チェックをチェックするアイテムが紹介されていました。
KING JIMの「RELET(リレット)」です。
ICカードをセットしてボタンを押すと現在の残高が液晶表示されるそうです。
「RELET(リレット)」そのものも厚さ4.5mmでカードサイズなので常に携帯してチェックが可能
対応電子マネーとしては ”Edy””Suica””nanaco””WAON”等のようです。
但しおサイフケータイには対応していないとのこと!
(おサイフケータイの場合は携帯そのものでチェックできるから必要ないんですよね?)
 基本的には”Suica”等で通勤している人たちに取って便利なグッズですね。

 KING JIMといえば ポメラも人気ですよね!
起動が早いキイボードつきのデジタルメモ帳といったところでしょうか?
私もずっと欲しいと思っているモノです。大画面でメモリーも増えたモデルや
廉価版などラインアップも増えているようです。
私の場合 どうも携帯での文字打ちはスピードが上がらないので煩わしくって…
ふと気づいたことをすぐにキイボードで打てるのは魅力です。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

 

楽天初勝利!

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 ホーム開幕第二戦 楽天vs西武の試合を観戦&応援してきました。
田中将大投手が10回を1点でしのいでの完投勝ちでした。
劇的なサヨナラゲームのはずでしたが、最初の1点も押し出し、渡辺直人選手のサヨナラヒットもボテボテの内野安打でしたのでスッキリした感じはありませんでした。
但し、どんな勝ち方にしても勝利は勝利ですからこれをきっかけに オリックス戦での借金3を早く解消してほしいところです。
プロ野球パ・リーグが開幕して一週間 ようやく安心して(?)プロ野球ニュースが見られそうです。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

楽天4連敗!

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 楽天イーグルス開幕4連敗です。
ホーム開幕戦も1点リードしながら9回に3失点での4連敗!
第二戦と同じように”クローザー”であるはずの福盛投手が打たれての敗戦です。ブラウン監督は経験豊富な福盛投手をあくまでもクローザーとして起用するつもりのようですが、できれば(コントロールが多少悪くても球威のある)モリーニョ投手を育てるつもりで使って欲しいと考えるのは私ばかりでは無いと思います。
 明日は真冬の気温の中 さらには午後から雪交じりというプロ野球の公式戦にはありえない天候の中での試合となりそうです。
クローザーに不安のある楽天にとっては 昨年のように先発完投でチームに勢いをつける必要があるのではないでしょうか?
 評論家の下馬評では5位や6位の多い楽天ですが、このままでは野村監督のほくそ笑む姿が目に浮かぶようです…

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

高橋大輔選手 金メダル!

仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 高橋大輔選手がやってくれました。
トリノで行われているフィギュアスケート世界選手権で日本人男子として初めての金メダルを獲得しました。
バンクーバーオリンピックの金・銀メダリストが欠場しましたが、4回転ジャンプもこらえて(判定は回転不足だったようです)今季世界最高得点での優勝ですから価値があると思います。
オリンピック後モチベーションがなかなか上がらない中(体重も2kg増えたそうですが)、観客を十分に魅了させることができたのではないでしょうか?
 4年後のソチ五輪までは考えていないようですが、できればさらなる進化を遂げた演技をもっと見続けていたいですよね?

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。