プロ野球契約更改

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 プロ野球界では 契約更改真っ盛り!
人数的なピークは過ぎた感じがありますが、大物&注目選手の更改がストーブリーグの中心的な話題となっています。
現役選手として活躍できる期間は短いとはいえ 羨ましい金額(年俸)が新聞紙面上で取りざたされています。
不況の大リーグとは言え 松井選手は半減されても約6億円!
向こうでの税率どのようになっているのか分かりませんが、収入が半減したら税金を支払うために借金しないと間に合わないのでは?? なんて他人事ながら心配しちゃいます。(当然 これまでの蓄えもあるでしょうが…)

 不況のため厳しい査定で保留している選手が多い中、唯一 ロッテだけが1人の保留者もなく スムーズに契約更改がなされているようです。
しかも残りはあと1人だけ!
 何故そんなにスムーズなのか?
 実は バレンタイン前監督の退任により、そのスタッフ等も含めて総額10億円近い人件費が浮いたこと さらに清水直ら高給取りの放出や金銭トレードも行ったことでゆとりができたことが原因のようです。
また 今季はバレンタイン監督VSフロントの確執で、現場の集中力をそいでしまった負い目もあるために 査定が甘めになったとの見方もあるようです。

 確かにロッテが低迷していたことは 楽天が2位になれたひとつの要因と考えられます。来年は手強いか?

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

冬本番

仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 次第に寒さが強まってきました。
仙台でも 今朝の最低気温が氷点下を記録しましたし、先日 初雪も観測されました。
通勤の際すれ違った 北から来る車の多くはボディやガラスが凍ったような跡がありました。
今後は 翌日の天気を詳しくチェックして (凍結防止のために)歯科医院の水抜きをしたり、積雪に備えるような除雪の準備もしなければなりません。
(3月下旬まで3ヶ月間 続くことになります。)
暖冬の影響で 昔に比べれば除雪の回数は格段に減っていますが、気温が高いために雪が重いのが辛いところです。
 そうそう 本日から年賀状の受付が始まりますが、仙台中央郵便局ではセレモニーがあるようです。一番早く来店された方が テープカットをするようですが、既に7時半前から人が待っていました。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

”朝ラー”

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 今朝のニュースで”朝ラー”が話題になっていました。
何のこと?と思っていたら 場所が喜多方と聞いて ピンと来ました。
そうです!「朝食にラーメンです。」
しょう油のあっさりスープだから可能なのでしょうね?
元々は 出稼ぎで朝早く喜多方に戻ってきた人たちを暖めようと一軒のラーメン屋さんが始めたそうですが それが次第に広がっていったようです。
取材を受けていたラーメン店の店主はご自身もサラリーマン時代 毎日”朝ラー”だったそうで 周囲の反対を押し切って脱サラして開業されたとのこと。
約100人の好みを熟知していて 常連客が「いつもの!」と注文すると 「メンのゆで具合」や「スープの塩加減」等を微調整して出してくれるようです。
 (さすがにこれからの季節 車で行くのは辛いところなので)春になったら 本場の”朝ラー”を体験しに行こうかな?

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

 

 

歯周病予防エクササイズ

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 TBSの生活・情報番組”カラダのキモチ”で 歯周病が話題となっていました。
 以下の6つの項目のうち 1つでも当てはまると歯周病の可能性があるものとして
1.歯磨きをすると歯ぐきから血が出る
2.口臭を人から指摘されたり自分出来になることがある
3.歯ぐきの色が悪くなった
4.ぐらぐらする歯がある
5.歯と歯の間にものが詰まりやすくなった
6.タバコを吸う

 が挙げられていました。
 
 また 知らぬ間に進行する歯周病によって 脳梗塞 心筋梗塞 糖尿病 早産 等のリスクが高まることも紹介されていました。

 歯を失う原因の第一位は むし歯でなく 歯周病ですが、その予防となるエクササイズは 唾液の洗浄・殺菌作用を利用するもので唾液の分泌を増やすと共に
”ほうれい線”も伸ばすアンチエイジングの効果もあるとのことでした。

 1.上唇と前歯の間に舌を持ってきて、歯と歯ぐきに沿って右回しに回します。上は鼻の付け根まで、下はアゴの先まで届かせるようなイメージで 舌を目一杯伸ばしましょう。
2.ほうれい線が気になる場所に来たら、少し舌を静止させて、シワを伸ばします。
3.右回りに3回まわしたら、首もとをマッサージします。
4.同じように左回しも3回行ってください。

 舌を大きく動かすためには 舌を含めてアゴの機能が正常でなければできませんので ご注意を!

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

ノーベル平和賞

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 オバマ米大統領がノーベル平和賞を受賞しました。
就任9ヶ月での受賞 何の実績もなく ただ演説をしただけとの批判もありますが、今後の行動に期待する部分も大きいのではないでしょうか?
(現在 戦争を続けている軍の最高司令官という立場も考えると…)

 授賞式の際の演説では 国際協調による「核のない世界」の実現を呼びかける一方、「武力行使が必要で、道徳的に正当化されることもある」と述べました。

 ”オバマ大統領にとって最も賢明な対応は、「やりたいことを成し遂げる時間がなかった」と言って、ノーベル平和賞を辞退することだった。”という意見もあったようです。
 ちなみに スウェーデンとノルウェー両国の和解と平和を祈念して「平和賞」の授賞はノルウェーで行うことにしたようです。 ノーベル平和賞のみが「スウェーデンではなく」ノルウェーが授賞主体だそうです。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

免許証更新

仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 先日 自動車免許の更新に行ってきました。
昔と違って 免許センターも県内で4カ所と増えていますし、誕生日の前後2ヶ月の猶予期間があるので 分散化されてもっと空いているのかとタカをくくっていましたが、日曜日の午前とあってさすがに混雑していました。
 勉強好きな(?)私は 30分ではない60分の講習を受けてきましたが、講師の安全協会の方は淡々と話しを進めていたのが印象的でした。
(その中でも 表情ひとつ変えずに ジョークも幾つか織り交ぜていました。)
 道路交通法は毎年のように変更があるようですが、例えば後部座席のシートベルト着用(但し、一般道での罰則は無し)、自転車の歩道走行禁止(どうりで自転車が警察官に止められている場面によく出くわします)、高速道でのあおり運転に対する罰則強化 等々…
 今回初めて知ったのは 聴覚障害者の運転が制限付きで認められるようになったこと そのマークは”チョウチョ”ではなく”耳”だということでした。
(どう見ても”チョウチョ”に掛けていると思われますが…)
b29b0393.jpg 
 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

お口スッキリグッズ

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 先日 まちかど情報室で紹介されていた”お口スッキリグッズ”です。

Rollybrush(ローリーブラッシュ)
 口の中で転がして歯や舌を磨くグッズ
 トゲトゲが歯と歯の間や歯肉、舌をお掃除し、ミント味でスッキリするとか
 イタリア生まれの使い捨て携帯歯ブラシ 本当に汚れが落ちるのか試してみないと…

moush(マウシュ)
 厚手のティッシュにデンタルフロスがついた携帯型歯ブラシ
 人体には無害な特殊な溶液がしみこんでいて デンタルフロスもついているとか
 キシリトールが配合されていて 刺激を抑えたミントの香りつき
 これもまた海外の製品

スマイルコスメティック ティースホワイトパックハミガキ
 パックの浸透効果でイオンクレンジング成分が歯の汚れを浮かせるのがミソ
 浮かせた汚れを通常通りブラッシングするとのこと
 狭義のホワイトニングではありませんね!着色を除去して元の自分の歯の色を取り戻すといったところでしょうか?

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

大雪

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 本日は 二十四節季の1つ”大雪”です。本来は「雪が激しく降り始めるころ」なのですが、仙台では初雪もまだです。
次の二十四節季は”冬至”(12/22)です。
冬至は 一年のうち 日の出から日の入りまでの時間が一番短いことは ご存じでしょうが、実は 「日の入りは今頃(12月初旬)が一番早く、また 日の出が最も遅いのは冬至の半月後のようです。
冬至には ゆず湯に入り、冬至がゆ(小豆がゆ)やカボチャを食べると風邪をひかないと言われていますが、地球温暖化や冬でも美味しいカボチャを食べられる現代ではどうしても季節感が薄れてしまいがちですね。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

ベガルタ仙台 J2優勝!

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 ベガルタ仙台 J2初制覇!
「今年は J1に昇格すれば良いかな?」なんて思っていた方も多いのではないでしょうか?昨日はちょうど昼休み時間だったのでTVを見ていたのですが、ご存じのようにロスタイムで同点に追いつかれてしまい、誰もが落胆していたことでしょう。
(2位のセレッソ大阪が1-0で勝っていましたから…)
ところが セレッソ大阪もロスタイムに2失点を喫して負けたことで 優勝が転がり込んできました。ホントに試合終了の笛がなるまでは何が起こるか分かりません。
試合が終了した時点で ほとんどのサポーターがガックリと肩を落としていた中、若い女性2人が飛び跳ねて喜んでいる姿が画面に映し出されていたので「?」と思っていたら C大阪が負けた情報をいち早く(?)入手していたんですね!
ピッチで下を向いていた選手たちもその情報を聞いて みるみる喜びの表情に変わっていった様子は印象的でした。
 今年も天皇杯の準々決勝が残っています。できれば後二つ勝って 元日にベガルタ仙台の勇姿を見たいものです。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

サッカーW杯組み合わせ

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 サッカーW杯組み合わせが決まりましたね。
日本は厳しい組み合わせとなりました。

初戦のカメルーンは国際サッカー連盟(FIFA)ランク11位(日本は43位)で、過去の対戦成績は日本が2勝1分けですが、いずれも日本国内での試合でした。今回は「完全アウェー」で 厳しい戦いになることは必須です。

 第2戦はFIFAランク3位のオランダ。9月の親善試合では、後半だけで3点失点を喫し その実力差をまざまざと見せつけられました。

 第3戦のデンマークはFIFAランクは26位ですが、欧州予選ではポルトガル、スウェーデンを押しのけて1位通過と勢いに乗っています。
ベスト4入りを目指す日本ですが、W杯では自国開催以外で 未勝利です。
この厳しい選リーグを突破できれば その可能性も見えてくるのでしょうかね?

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。