仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。
誰でも知っているようなトップアスリートが 「朝ごはんをしっかり食べない」ことが多いようです。
「青汁だけ」「ヨーグルトとフルーツだけ」「野菜ジュースだけ」「水だけ飲んで食べない」といった内容の朝食…
(もちろん、昼と夜はその競技の特性を踏まえた栄養バランスの食事をきちんと摂っているようです。)
「朝は体にとって排泄のための時間だから、消化器の負担を少なくするためにあまり食べないほうがいいと専属の栄養士に指導された」とか 「試合後(夜)にたくさん食べるので朝は内臓を休ませる」とかの理由のようです。
「朝ごはんはしっかり食べるべきで 朝食べないと力も出ないし頭も回らない。」のが常識だと思っていましたが、プロのトップアスリートたちの真似をして 「お水とリンゴ酢のみ」「ヨーグルトのみ」「青汁+豆乳を一杯」「フルーツのみ」などに替えてみた人の話。
その結果、体調がすこぶる良く、集中力もアップしたようです。
そして、夜の食事会が続いても体重の増加を抑えることもできたようです。(前の晩の食べ過ぎ分も一日でリセットできるような感覚があるようです。)
さらに、内臓の動きを排泄器官だけに集中させてあげることができるせいか、お通じも非常によいとのこと。
(ついでに、食費を多少カットできるというメリットも…)
今の状態でチャレンジする勇気はありませんが、チョッと興味のそそられる内容でした。
励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。
最近のコメント