リバウンド

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 バスケットのリバウンドではありません。
減量後に 体重が戻ってしまう方のリバウンドです。

 生物は 食べ物を食べ、排泄し、細胞を合成し、分解する過程で 動的平衡を保っていますが、取り込んだ分と消費した分のエネルギーが同じで 合成と分解の速度が同程度に進んでいれば 極端に太ったり、痩せたりはしません。
 但し、生物的にピークである20代を過ぎると 代謝能力が衰え、同じように食べて排泄しても エネルギーとして使い切れないと その余剰分は体脂肪へと蓄えられることになります。
塵が積もるように少しずつ増加の一途を辿り、30代以降 放置しておけば 10年で10kg増ということも珍しくなくなります。(自然増量)

 減量の権威 ウイング博士によると 減量指導等の介入後、少なくとも1年間、初期体重の10%減を維持出来た状態を減量成功と定義しているようです。(但し、これは超重量級のアメリカ人場合であって 日本人の場合は一定体重をキープし続ければ良いようです。)

 また、体重を気にしてダイエットしては安心して本の生活習慣に逆戻りを繰り返す場合、一年以内に体重の大幅な増減を繰り返すと 何も気にせず(ダイエットをしない)マイペースだった人よりも大きく体重が増えてしまいます。(リバウンド)

 問題なのは 食事制限ダイエットでは筋肉量まで減ってしまうことで この状態でリバウンドすると 筋肉量が経たまま内臓脂肪と皮下脂肪が増えて おなか周りにはより多くの脂肪が蓄積されてしまいます。
 基礎代謝量が減った分だけ 次回のダイエットは 困難になってしまうわけです。 
 
 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

楽天 日本一!

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 対戦成績を3勝3敗として迎えた日本シリーズ第7戦で 楽天イーグルスが3-0で巨人を下し、球団創設9年目で初の日本一に輝きました。
 先発 美馬投手が6回1安打無失点と好投、七回からは則本投手が2回2安打無失点、そして、九回は前日160球を投げた田中将大投手が登板し、胴上げ投手となりました。
 解説していた工藤氏は 「160球も投げた翌日には”張り”が強くなって、通常のピッチングはできないはず!」
強靱な身体のみならず その精神力の強さに驚きを隠せない様子でした。
 
 今日のベンチ入りも 最終回の登板も 田中投手が自ら志願したとのこと。
 「負けたままでは終われない!」というエースとしての強い責任感が感じられました。
3点差はありましたが、実際はハラハラでしたね? その分だけ 感動も大きかったように思えます。
 昨日完投勝利して無敗伝説を継続することより 160球も投げて負けた翌日にクローザーとして試合を締めたことの方が 鮮烈な記憶として残りましたね?

 日本シリーズが始まる前までは 田中将大投手、則本投手に続く第3の投手は誰がつとめるのか?が話題となっていましたが、美馬投手がCS(ファイナルステージ)で完封した勢いをそのままに 巨人打線を2試合無失点に抑えて 見事MVPを獲得しました。
 則本投手も ルーキーながら 先発、ロングリリーフ、ショートリリーフを務める大回転の働きは見事でした。  

 星野監督も、中日、阪神時代にリーグ優勝を果たしながら 監督として4度目の日本シリーズで初の日本一を手にしました。 ホーム Kスタで 楽天ファンの前での胴上げは さぞかしうれしかったでしょうね!

 本当に良かった! おめでとうございます!!

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

モンドセレクション

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 モンドセレクション受賞と云うと 美味しさの証だと思いがちですが…

実は 出品出来れば 90%程度何らかの受賞ができるようです。
世界中から 毎年約3,000品が出品されるようですが、自力出品は至難の技で、代行ビジネスが盛んなようです。
代行業者もいろいろで 20~100万円超の費用がかかり、代行成功率も会社によって異なるとのこと

 ちなみに 賞のランクは4段階

90~100点  優秀品質最高金賞
80~89 点 優秀品質金賞
70~79 点   優秀品質銀賞 
60~69 点 優秀品質銅賞

 あくまでも 品質に重点を置いたものなので 必ずしも 美味しさを保証しているわけではないようです。
但し、「味の評価」ではありませんが、「味が悪い」という訳でもありませんので 誤解のないように!

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

日本シリーズ 第7戦へ!

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 日本一に王手かけて ホームKスタに戻ってきて 先発田中将大投手でしたが…
まさかの4失点で敗戦!無敗神話も崩れてしまいました。
中5日で満を持しての登板でしたが、ピンチでのいつものギアチェンジが見られずに 表情にも疲れが見られました。それでも160球の完投は 自ら志願したものだったようです。

 (一試合あたり)一桁安打に抑えられていた巨人打線が絶対エースに12安打を浴びせての逆転勝利とあっては 逆王手した巨人に分がありそうです。
好調だった楽天打線は”3安打” と先発菅野投手とリリーフ陣に抑え込まれてしまいました。

 明日の先発 楽天美馬投手と巨人杉内投手の出来が カギになりそうです。

 ”あと一日楽しめる” って ポジティブに考えてます!
 
 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

JCHO

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 昨日は 仙台社会保険病院へ(地域医療の歯科の代表として)地域医療連携会議に参加してきました。
年4回行われる会議なのですが、連携医療機関である開業医(5医療機関)や調剤薬局、老人福祉センター館長、周辺地域の住民の代表および病院職員が主な構成となっています。
 地域医療支援病院の要件として行うべき会議のようです。

 タイトルの”JCHO”とは”ジェイコー”と読みますが、平成26年4月1日より 仙台社会保険病院は ”JCHO(ジェイコー)仙台病院”と名称が変わります。
施設や職員は同じなのですが、全国57病院(社会保険病院、厚生年金病院、船員保険病院)が 地域医療機能推進機構という独立行政法人に変わることにより、”社会保険”という名称が使用できなくなることがその理由です。
 ちなみに JCHOとは Japan Community Healthcare Organization の略です。
 
 地域住民の代表者からは 慣れた社会保険病院ではなくなり、耳慣れない横文字(略称)の名前になることに関して 不満というより不安を感じているという意見が出されました。 

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

日本シリーズ第4戦

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 東京ドームでの日本シリーズ第4戦で 楽天はジョーンズ選手の3ランで先制しながら リリーフ陣が粘りきれず逆転負けを喫してしまいました。
先発が崩れた後のリリーフ陣の不安要素が露呈してしまいました。
シリーズ記録まであと1つに迫る”12四死球”を与えてしまっては 勝つことは難しいですよね?
 ペナントレース中にも同じようなバターンで敗戦することはありましたから、気を取り直して 明日の試合に臨みましょう。
 まあ これでKスタへ戻れることが決定しましたから ポジティブに考えるようにいたします。

 明日の先発は 辛島投手です。
是非 長いイニングを投げてもらって日本一へ王手をかける一勝をあげて欲しいですね! そしてKスタでの”星野監督を胴上げ”を見たいものです。

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

健康日本21

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 これまで12年間推進されてきた 21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)が 平成24年度末で終了となったことを受け、その基本方針が見直され、今年度から新たな国民運動(健康日本21第2次)がスタートしました。

 21世紀の日本は 子どもがますます減り、高齢者が増え、人口が減っていくこと、それに伴って 糖尿病、心疾患などの生活習慣病が急速に増える中で 生活習慣や社会環境の改善を通じて 子どもから高齢者まで全ての国民が共に支え合いながら希望は生きがいを持ち、各世代に応じて 健やかで心豊かに生活できる活力ある社会を実現することができるよう見直されました。
この中で 歯・口腔の健康は生活習慣病の予防や重症化の防止のための基本的要素として位置づけられました。

見直しのポイントとしては

1.健康寿命の延伸と健康格差の縮小
2.主要な生活習慣病の発症予防と重症化予防
3.社会生活を営むために必要な機能の維持及び向上
4.健康を支え、守るための社会環境の整備
5.栄養・食生活、身体活動・運動、休養、飲酒、喫煙及び歯・口腔の健康に関する生活環境及び社会環境の改善

このうち日本歯科医師会は フッ化物応用によるむし歯予防、新しい成人歯科健診の提案、在宅歯科医療の推進に取り組んでいます。

具体的な歯・口腔の健康の目標は

1.歯・口のはたらきの維持・向上
2.歯を失うことの防止
3.歯周病にかかる人の割合の減少
4.乳幼児・学童期のむし歯のない人の増加
5.過去1年間に歯科検診を受けた人の割合の増加

5つの目標を踏まえて 寿命の延伸に伴い、国民が幸せで楽しい人生を送れることを目指し、「8020運動」のさらなる推進や要介護者への対応、糖尿病やがん対策、認知症を始めとする病気における医師等との連携も重要です。

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

田中将大投手が沢村賞受賞!

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 楽天の田中将大投手が 沢村賞受賞です。2年ぶり2度目! 
24勝0敗という驚異的な成績を残したので 満場一致での選出だったようです。
沢村賞の基準となる7項目に着目すると、オリックスの金子投手はすべてクリア、田中は10以上の完投数を実現できず、8完投でしたが、なんといっても勝率10割!ほかのピッチャーを寄せつけなかったようです。
 2年前の受賞の時は、派手なガッツポーズやマウンド上での雄たけびなど、“品格”に注文がつきましたが、ある選考委員は「文句のつけようがない。要望はまるっきりない。」とのことでした。

 昨日の試合でも 巨人に傾きかけた流れを引き寄せる見事なピッチング!
まさに負けない絶対エースの真骨頂を大舞台である日本シリーズでも見せてくれました。
明日からの東京ドームでの3連戦 是非 一勝して Kスタに戻ってきて欲しいです。
そして ホームで星野監督を胴上げを!

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

日本シリーズ第1戦

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 新人では61年ぶりの日本シリーズ開幕投手に指名された則本投手は 8回2失点と好投しましたが、打線が援護がなく 敗戦投手となってしまいました。
強力巨人打線を4安打10奪三振に抑える見事なピッチングでしたが、
エラーからの失点、阿部選手を三振に取った後の村田選手のホームランは勿体なかったです。

 松井選手を封殺したプレイ、亀井選手のスーパーキャッチは 素晴らしかったけど あれがセーフになっていれば…本当に惜しかった!

 希望としては 先発内海投手に強い中島選手を先発で使って欲しかったです。
(今季 交流戦で内海投手からホームランを打っています。プロ初ホームランも内海投手だったようです。)
枡田選手が全くタイミングがあっていませんでしたから! まあ ペナントレースを制した不動の(?)メンバーで戦うことの意味はわかりますが…

 計6度も先頭打者が出塁し、巨人を倍以上上回る9安打を放ちながら1点すら奪えなかった試合では、星野監督はフラストレーションもたまるでしょうね? 

 今日の田中将大投手に期待しましょう! 

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

ドラフト会議

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 2013年 新人選手選択会議(ドラフト会議)で東北楽天ゴールデンイーグルスは、9選手の交渉権を獲得しました。

なんと云っても 高校ナンバーワン左腕 松井 裕樹(投手 桐光学園)を5球団の抽選の末 交渉権を得たことでしょうか!
くじを引いた立花社長は 昨年も 1位指名の森投手を引き当てた強運の持ち主です。
”残り物には福がある”  最後に残ったくじに当たりがありました。

 東北に所縁のある選手と交渉権を獲得したことが特徴的で 特に7~9位の選手は 七十七銀行、日本製紙石巻、岩出山高校と地元宮城県出身です。

 今年のドラフトの良い流れを生かして 明日から始まる日本シリーズで日本一を実現させて欲しいですね!

 2位以下は 次の通りです。

2位:内田 靖人 捕手 常総学院
3位:濱矢 廣大 投手 日高中津 – Honda鈴鹿
4位:古川 侑利 投手 有田工
5位:西宮 悠介 投手 佐野日大 – 横浜商科大
6位:横山 貴明 投手 聖光学院 – 早稲田大
7位:相原 和友 投手 東陵高校 – 東北福祉大 – 七十七銀行
8位:相沢 晋  投手 巻高校 – 石巻専修大 – 日本製紙石巻
9位:今野 龍太 投手 岩出山

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。