学校健診

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 昨日は 小学校の歯科健診のため 休診いたしました。
福祉大の准教授である渡部先生に協力して頂き 3人体制となってからは 午前中で終わることができるようになり、大分 楽になりました。
以前は お昼を挟んで3時半ぐらいまで掛かっていましたから 健診を終わると声もかれて疲労困憊となっていました。
 
また、健診用のライト(白熱灯)のそばで(熱くて)汗をかきながらだと集中力も低下しますし、そのライトだけでは十分とはいえませんでしたが、小型のLEDと拡大鏡の併用によってより正確な診査をすることが可能となりました。
冗談のような話ですが、診査の精度はその日の天候に左右されていた分も否めないと思います。
(健診日が良い天気なら自然光も手伝ってより明るい視野でのチェックができましたから…)

 とは云えども 3時間以上ぶっ続けて声を出し続ける状態は”非日常”でやはりそれなりに疲れます。

 私は歯科校医となって10数年となりますが、昔と比べるとむし歯の数はかなり減っているのが実感できます。
歯垢(しこう:プラーク)だらけのお口の中は ほとんど見かけなくなりましたが、その代わり(?)歯列不正や顎関節の異常は増えたように思えます。
学校健診での基準は 0、1,2(正常、要観察、異常)の3段階に分かれていますが、2と判断されるのはかなり正常からかけ離れているものなので 実態とは少し乖離しているように思えます。

 健診をきっかけに歯科医院に通院することになる場合は多いのですが、来院された患者さんやその保護者の方に対しては 正しい情報を提供することもとても大切なことだと思っています。
いわゆる 歯やお口に関する正しい知識の啓発活動も学校健診の一貫となるものだと考えています。

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

セミナー

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 昨日は スタッフとセミナーに参加してきました。
テーマは ”ホワイトニング”でしたが、実習(体験)もあり、充実した内容でした。
”ホワイトニング”を”Brigtning(ブライトニング)”と”Whitening(ホワイトニング)”に分けて考えて その方法に特化した方法を選択するというものでした。
明度を上げる方法と彩度を上げる方法です。

 ホワイトニングは 診療室で行う方法(オフィスホワイトニング)と自宅で行う方法(ホームホワイトニング)に分けられますが、さらに目的別に2つに分けられて 4つの方法から選択することとなります。
歯を削らすに白くする方法として 画期的なホワイトニングですが、効果にはばらつきがありました。
今回のセミナーでより確実な方法を提案し その組み合わせでさらに効果があげられそうです。

 当院でシステム化して より安全で安心、かつ、確実な方法を提供できるようになりそうです。

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

体力

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

”Tarzan”では 「カラダの偏差値」を特集していました。
その中で 漠然とした”体力”の指標を”ボッカ(歩荷)”という仕事になぞらえて解説しています。

行動を起こす力 ”筋力” カラダを自由自在に動かす力
           ”瞬発力” カラダを瞬間的に動かすために発揮する力

行動を持続する力 ”筋持久力” 繰り返しの運動に耐えられる力
           ”心肺能力” 心臓や肺が酸素を運ぶ力

行動をコントロールする力 ”平衡性” 状況に応じてバランスをとる能力
                 ”巧緻性” 状況に応じて正しい動作を巧みに行う能力
                 ”俊敏姓” 状況に応じてすばやい動作を行う能力
                 ”柔軟性” カラダの柔らかさ

※ボッカ 食料や必要物資を担いで 山頂近くにある山小屋まで届ける仕事

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

本塁打激減!

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 またまた 野球の話題でスミマセン。

 今シーズン、2週間で71試合が行われたプロ野球ですが、ここまでで飛び出した本塁打の数を集計してみると、セ・リーグが29本、パ・リーグが35本の計64本で 1試合に1本も出ていないという計算です。

 昨シーズンの同じ時点での数字と比較してみると、セ・リーグだけで今年の両リーグ合計を超える66本を記録。パも51本で合計117本。ここまでの時点で今年と去年では50本もの差があります。

 当然ながら、本塁打がこれだけ減れば得点も減少し、ここまでのセ・パ両リーグ合わせた総得点は473点。昨年のこの時点での総得点は639点であったことから、166点も減少しています。

 ホームランバッターである 広島のエルドレッドやオリックスのブランコ、ヤクルトのバレンティンといった選手が相次いでケガに見舞われたり、ロッテのデスパイネはキューバ国内リーグの事情から来日遅れ、昨年のパのキングである西武のメヒアもいまひとつエンジンがかからないといった助っ人に関するアクシデントの多さはありますが…

そうです! 楽天も ソフトバンク戦で 2試合連続0-0のまま延長突入もしました。

 また、飛ばないボールへと逆戻りしたのでしょうか?
 

【開幕から2週間時点での比較】
・2015年=71試合(中止3)
 本塁打:64 / 得点:473

・2014年=73試合(中止4)
 本塁打:117 / 得点:639

・2013年=74試合(中止5)
 本塁打:100 / 得点:535

・2012年=69試合(中止5)
 本塁打:50 / 得点:382

・2011年=71試合(中止1)※4月12日に開幕
 本塁打:98 / 得点:526

・2010年=54試合(中止1)※当時はセ・パ別開幕
 本塁打:97本 / 得点:504

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

洞雲寺Part2

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 洞雲寺が東日本大震災により 解体され更地になったとの情報を得て 気になって行ってみました。
桜はキレイに咲いていましたが、まだ工事中でした。

IMG_9777 resized
IMG_9763 resized
IMG_9767 resized
IMG_9776 resized

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

楽天 勝率5割に!

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。
 
 楽天は 銀次選手の9回のサヨナラ打で劇的勝利! 今季初の4連勝で勝率を五分に戻しました。

 この日は東北ろっけんまつりの「岩手の日」で、さらに岩手出身の銀次選手を応援する「銀次デー」。
銀次選手のボブルヘッドフィギュアが1万人にプレゼントされた他、来場者全員に銀次応援ボードが配られていました。
前日は延長12回を戦って引き分け。12回裏2死二、三塁のサヨナラ機で遊ゴロに倒れていただけに、初のサヨナラタイムリーで喜びを爆発させていました。
オリックスの先発がサウスポーの山崎投手だったため打順も7番での先発となりましたが、初回の無死満塁(センターフライ)、5回のツーアウト満塁(押し出し) そして9回と3度も満塁のお膳立てされていた正に「銀次デー」でした。

 オリックスは パ・リーグの全球団に負け越しを喫し、他球団は勝率が5割以上でリーグ全体の借金を背負う格好となりました。

 にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

楽天 3連勝!

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 雨の中 行われたオリックスとの最下位攻防戦でしたが、嶋選手第1号ソロホームランで先制し、後藤選手のチーム久々のタイムリーなどで追加点をあげ、投げては先発レイ投手が7回途中自責点1の好投で2勝目!
引き分けを挟んでの今季初の3連勝となりました。

 新守護神の松井裕樹投手は 3点リードの8回2死満塁で登板し、代打竹原選手を空振り三振に切って落とし、無失点に抑えました。
そして 初の「イニングまたぎ」となった9回には、先頭打者から2連続四球でピンチを招きましたが、結局は無失点に抑えてセーブを手にしました。
 昨シーズンは 四球で走者を出し、自滅するのがお決まりのパターンでしたが、今季5試合の登板で防御率は依然0・00!
”最終回のマウンドを守る”という責任感が松井(裕)投手をさらなる成長をもたらしていくようです。

 今日の先発 則本選手はホーム初登板です。 是非 初勝利を!

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

洞雲寺

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 仙台の桜も満開となりましたが、洞雲寺も桜の名所のようです。
洞雲寺は ”日本三山寺”の1つに数えられている歴史ある名刹です。
最近 初めて知ったのですが、 日本三山寺の他の2つは 滋賀県大津市の石山寺と山形県の立石寺です。

見上げるような断崖には”座禅窟”と云われる洞穴が掘られており、永正15年(1518年)に作られた県内最古の銅鐘もあり、県指定有形文化財に指定されています。

 境内には 桜や竹林があり、秋の紅葉も鮮やかで 四季の移り変わりを感じられる名所のようです。

 場 所は ”仙台市泉区山の寺二丁目3-1”と比較的近いのですが、1度も行ったこともありません。
是非 桜が咲いているうちに 訪れたいと思っています。
 
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

新生活

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 小学校から大学まで入学式がたけなわのこの時期ですが、私の息子もこの4月で大学生となりました。
親元を離れて初めての一人暮らしを経験して 親(特に母親)の有り難さを痛感しているようです。
実際に一人で生活していく上で (常識的なものも含めて)不明なことが沢山あるらしく 頻繁に電話やLINEが送られてくるようになりました。(今まではこちらから連絡しても反応が無かったこともあったのに…)

 先日行われた大学での保護者説明会では 「これが大学生の親に対する内容?」と思われるような感じで 私が大学入学時とは まさに”隔世の感”がありました。
私の母校は(高校も大学も) よく云えばとても自由で自主性に任されていた(悪く云えば 放任!)のに対して きめ細やかな対応…
 説明してくださった教授は「今の大学生は昔の大学生に比べてまだ子どもで 親離れもしていないし、親も子離れしていない」と表現していました。
そう云った意味では 早く自立できるように(親が)突き放すことを勧めていましたが、その反面 大学側では(学習面のみならず)サポート体制が整っているとの説明がありました。

 シラバスを見てみるとカリキュラム面では結構ぎっしり詰まった状態でしたので これもまた私が大学生時代とは 大分違いを感じました。

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。

仙台の気候

 仙台市泉区の歯医者 まつざき歯科医院の院長です。

 朝のローカル放送で 新年度となり仙台でお住まいになる方に対して 仙台の気候の紹介がありました。

 関東以西出身の東北大の新入生は 口を揃えて「思ったより寒くなかった」とコメントしていましたが、今年の春の気温の高さは例外ですからと注釈付き!

昨年の2月には南岸低気圧の影響で2週続けて大雪となり 仙台でも35cmを記録したり、梅雨時はかなり湿度が高く(平均83%程度)全県庁所在地で最高だったり、海が近い影響による濃霧で(プロ野球の)ナイトゲームが一時中断したり… 等々 意外と過酷な気候が紹介されていました。

 但し、最後には 真夏日(最高気温30℃以上)と真冬日(最高気温0℃未満)の両方の合計日数は 19.6日(仙台・平年)で これもまた 全県庁所在地で最少とのことでした。
つまり、”夏 暑すぎず、冬 寒すぎず”で過ごしやすいということです。(良いオチでした!)

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

励みになるのでこのマークをクリックしていただけませんか? 宜しくお願いします。